![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:11 総数:417452 |
精神統一!
ゴールデンウィークの間の1日,学校生活のモードに切り替えを頑張る子どもたちです。毛筆の扱いも慣れてきて,「とん」と入り「スー」とはらう筆使いも堂々した書きぶりです。バランスよく小筆で名前を書くことにも集中していました。
![]() ![]() 今年もマラソンがんばるよ!![]() ![]() ![]() 用具を上手に使って![]() 最後は、みんなで大縄をしました。みんなタイミングよく跳ぶ事ができていました。来週の大縄大会が楽しみです。 苗から育てよう![]() 今日の給食
【今日の給食】
・麦ごはん ・牛乳 ・なま節とふきの煮つけ ・にゅうめん 「なま節とふきの煮つけ」は,なま節のうま味が出た煮汁でふきとたけのこを煮付けた春を感じる献立です。 「にゅうめん」は,今月の新献立です。そうめん・かまぼこ・しいたけ・ほうれん草を入れました。だし汁の風味と,そうめんのツルツルとした口あたりがおいしくて子どもたちにも人気でした。 ![]() ![]() ![]() 平成28年度 学校いじめの防止等基本方針理科 季節と生き物
春のドリームワールドは,子どもたちの人気スポットです。小さな花や生き物たちがたくさん見つかります。今日は見つけた植物を図鑑で調べる学習をしました。つつじが満開で見頃ですが,オオイヌノフグリやナズナもまだまだたくさん咲いています。水辺にはカキツバタも咲きました。春の植物をたくさん見つけていました。
![]() ![]() 風景 6年
今日は暑い日です。6時間目,木陰で風景画を描いています。この連休で花が散ってしまい,他の風景にしています。時間がゆったり流れる授業でした。たまには,いいものです。
![]() ![]() 遠足に行きました![]() ![]() 植物園に着いての活動は、クイズラリーです。2年生が1年生をリードして、ラリーを進めました。少し前まで1年生だったのに、もうしっかりとしたお兄さんとお姉さんになりました。協力してどのチームも上手にラリーが出来ました。 おいしくお弁当を食べて、汗だくになるまで遊んでと、笑顔いっぱいの遠足になりました。 初めての遠足![]() ![]() ![]() 植物園に着いたら、1・2年生のたてわりグループでクイズラリーです。どのチームも協力してラリーをすすめていました。 いよいよ待ちに待ったお弁当の時間です。みんな笑顔で食べていました。やっぱり暑くて疲れていたのか、みんなぺろりと食べていました。 植物などの色々な発見があったり、2年生との協力ができたりと、笑顔いっぱいの遠足になりました。 |
|