京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up16
昨日:38
総数:519528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

みさきの家 安濃にて休憩

少し高速道路は渋滞しています。少し休憩をとって出発します。
画像1
画像2
画像3

みさきの家に向けて出発

バスの中は,子どもたちのテンションが上がっています。バスレクで盛り上がってください。
画像1

みさきの家 出発式

いよいよ今日8月25日から,みさきの家宿泊学習がはじまりました。出発式ではみんなのウキウキ感が伝わってきました。協力して頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

2年体育「へいきんだいあそび・すもうあそび」

画像1
画像2
画像3
体育では,へいきんだいあそびとすもうあそびをしました。へいきんだいでは,いろんな渡り方をしたり,いろんなポーズをとったりしました。
技によっては「できるかな」とこわがる子もいましたが,みんな慎重に取り組んでいいたので,全てクリアをしていました。
すもうあそびでは,すわって背中合わせの状態で押し合いました。互角の力で引き分けのところも多かったのですが楽しんでやっていました。

2年体育その2

画像1
画像2
画像3
すもうあそび

誕生日係

画像1
画像2
画像3
夏休みの誕生日の子も含め,3人のお祝いをしました!

いよいよ出発です!

画像1
画像2
画像3
荷物の確認をしました。
それぞれ,着替えA 着替えB,宮崎浜用・・・など一つ一つ確認していきました。
わかりやすく袋に書いたり,詰め方の練習をしていただいたり,ありがとうございました。

出発に向けて

画像1
画像2
画像3
確認した後,三日目のものから奥に詰めていきました。手際良く詰め込んでいる姿が立派でした。みさきの家でも,整頓しながら自分のことは自分でがんばります!!もとのように入ることができていました。

ドキドキ わくわく

いよいよせまりました。今日は早く寝て,明日から元気に過ごし,楽しい思い出を作り,成長して帰ってきます!朝早いですが,お弁当などよろしくお願いします。
画像1
画像2

1年生 大掃除 その1

画像1
画像2
夏休みが終わり,学校が再び始まりました。
子どもたちが一生懸命,教室をきれいにしてくれました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/29 (放)まなび 計量機器検査(9:30〜14:45 体育館)
9/30 フッ化物洗口 ALT スクールカウンセラー 中間ダンス 運動場ライン引きのため部活動なし 図書ボランティア
10/1 土曜学習
10/3 (放)まなび 1年スポーツキッズ 部活動 学校運営協議会理事会
10/4 全校練習(1・2校時) 古紙回収 PTA運営委員会
10/5 クラブ (放)まなび 部活陸上 図書ボランティア
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp