![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:328656 |
社会見学(蹴上浄水場)![]() ![]() ![]() 琵琶湖から私たちの家庭に届けられるまでの工程を説明していただいたり見学させていただいたりして段々ときれいになっていく様子にびっくりの子どもたちでした。 書写で『うつしまるくん』を使って学習しました。![]() ![]() 書写の学習をしました。 左側のページにあるお手本を 右のページに書き写します。 板書をノートに書き写す力を つけています。 4年【理科】とじこめた空気や水![]() 今日は,容器の中に入れた水を押してみました。 「空気とちがって押し返してこない!」 「これ以上,下には押せないよ。」 と,空気を入れた時との違いに気付くことができました。 自由参観日ありがとうございました。
15日(水),自由参観日ありがとうごさいました。
学校で頑張っている子どもたちの様子を 見ていただけたと思います。 これからもたくさんのことに 取り組んでいきたいと思います。 ![]() おさら公園2![]() ![]() 夏にはうれしい木陰をつくってくれている 大きな木。 そして周りの木は,1種類ではなく 種類がいくつかありました。 おさら公園1![]() ![]() 子どもたちは遊具の乗り心地などを 確かめていました! おさら公園の大きなおさらは大人気でした。 公園探検〜おさら公園まで〜![]() 校外の安全にも気を付ける練習もしました。 信号のない横断歩道を渡るときには, 自分で安全を確認してから渡りました。 5年 カラーテスターをしました
13日より始まっている「歯の衛生週間」の取組の一つとして,今日はカラーテスターを使って,自分の歯みがきで汚れの残っているところの染め出しをしました。鏡を見ながら,赤い部分をワークシートに書きました。「うわぁ,結構赤いなぁ。」「虫歯になってしまう。」「歯医者さんは痛いなぁ・・・」などの感想を口にしていました。
しっかりと歯みがきをして健康に何でも食べられるように気を付けていきたいです。 ![]() ![]() ![]() 「みさきの家」に向けて!
7月4日〜6日に行く「みさきの家」に向けての活動がいよいよ始まりました。4年生にとっては初めての宿泊行事でわくわく,ドキドキです。今日はスライドで施設の説明や,活動の様子などを見ました。
集団行動・時間・活動の見通しなどしっかり意識して楽しみの中成長できる活動にしたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 6月の美化委員会![]() ![]() 校舎の裏や植え込みの近くなど,雑草が生えているところが多く,すぐにゴミ袋がいっぱいになりました。 暑い中,委員会の子どもたちがとてもよく動いてくれました。 |
|