京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:109
総数:361869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

4年みさきの家 2日目 プール!!

みさきの家の方のご厚意で、プールに入れていただきました。

心も身体もスッキリして、次はお楽しみの野外炊事です!
画像1

4年みさきの家 2日目 磯観察 休憩中

テントで休憩中です!!

一休みしたら,また活動します。
画像1

4年みさきの家 2日目 磯浜の生き物2

画像1
画像2
珍しいナマコやヒモムシ,小さなヒトデ…

バフンウニも見つけました。

4年みさきの家 2日目 磯浜の生き物1

ヤドカリやカニです。

ヤドカリの赤ちゃんもいました。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家 2日目 磯観察3

画像1
画像2
画像3
海に足をつけながら,海の生き物探しをしています。
始まってすぐに,ヤドカリやカニを見つけました。

他にはどんな生き物が見つかるでしょうか???

4年みさきの家 2日目 磯観察2

画像1
画像2
画像3
ヒトデの観察をしました。

ヒトデがゆっくりとひっくり返る様子を見て,
子どもたちからは歓声が上がっていました。

4年みさきの家 2日目 磯観察1

志摩マリンランドの方から
潮の満ち引きについてお話を聞きました。

磯浜にはいろいろな生き物がいることも
教えてくださいました。

実際に観察するのが楽しみです!
画像1
画像2

4年みさきの家 2日目 磯観察への道

画像1
画像2
画像3
みさきの家から少し歩いて,森を抜けると,
波の音がきれいな浜に着きました。

これから磯観察がスタートです!

4年みさきの家 2日目 磯観察へ出発!

画像1
今から磯観察に向かいます。

早く海が見たいなぁ!

4年みさきの家 2日目 寝具準備

画像1画像2
今日は男子がバンガロー,女子がテントで寝ます。

朝早く涼しいうちに,寝具準備をしました。

グループで力を合わせて,昨日より手際よく
準備ができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/29 全校練習(1校時 2校時)
9/30 スポーツフェスティバル前日準備
10/1 あかしやスポーツフェスティバル
10/5 スポーツフェスティバル予備日

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

いじめ防止基本方針

あかしや教育パンフレット

コカコーラ環境教育賞

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp