京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/18
本日:count up2
昨日:44
総数:955280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

いうこといっしょ!

「いうこといっしょ!やることいっしょ!」のゲームをしました。
「やることぎゃーく!」になるとはちゃめちゃでしたが,それを楽しむのがこのゲーム。
新しい仲間をむかえ,みんなで楽しめました。
画像1

みさきの家に向けて準備!

画像1画像2
みさきの家での学習に向けて準備をしています。
班長は旗作り,食事係は食材の切り方の練習など,一人一人が自分の係に責任を持って取り組もうと頑張っています。

朝のゴミひろい

画像1
樫原小学校のまわりには,ゴミが落ちていません。


毎朝,地域の方々が拾ってくださっています。


樫原小の美しさを護ってくださっています。

でんぷんは どこでつくられているのか

画像1

じゃがいもの葉っぱを柔らかくして,ヨウ素液につける実験をしました。


稲を見ようよ☆

画像1
田植えをしたバケツ稲の観察をしましたよ!

☆よ〜く見て☆ 5年・硬筆書写

画像1画像2画像3
硬筆の書写をしました。
すばらしい集中力で,ていねいに書き上げていました。
毎日の漢字学習にも期待しています。

バケツ稲☆観察

バケツ稲の田植えをしてから2週間ほどが経ちました。

少しずつですが、元気に育っています。

今週は代かきの見学にも行かせていただきます。

楽しみですね。


画像1画像2

2年 体育「水あそび」

 朝から少し雨が降っていましたが,みんなの願いが通じたのか雨は止み,楽しみにしていた水あそびの学習ができました。
 プールの中を歩いたり走ったりして水慣れをしてから,ワニさん歩きで進んだり,水の中に潜ってみたり…最後はみんなで協力してプールの中に大きな波をつくりました。みんな大歓声で,たのしい学習になりました。
画像1画像2画像3

係活動☆ミーティングルームそうじ

今日の昼休みにボランティア係の子どもたちを中心に

ミーティングルームのそうじをしました。

自分たちで考えて行動しよう!という気持ちを

これからも大切にしてほしいです。


画像1画像2

2年 国語「同じぶぶんをもつかん字」

画像1
画像2
 きょうは漢字の学習。「口」「目」「田」「木」が入った漢字を教科書や漢字ドリルを見て探しました。
 いくつ見つかったかな。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 わくわくタイム 運動会予備日
9/29 ALT フッ化物洗口
9/30 ALT
10/1 駐車場使用不可 10〜12
10/3 6年:演劇鑑賞 午後の部
10/4 委員会活動 検尿1
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp