![]() |
最新更新日:2025/08/19 |
本日: 昨日:46 総数:237842 |
すみれ組 その2 〜プールのある警察署ごっこ〜
映画館ごっこの隣りでは,大型積み木で警察署ごっこを楽しんでいました。
毎回少しずつ広くなってくる警察署の隣りに、今日はマットのプールが付いたようです。 プールで気持ちよさそうに泳いでいる子どもたちに「みんなで泳いでるの?」と聞くと「うん。クラゲになってるの」と言っていました。先日移動水族館でクラゲを見た経験が、遊びとなっているようです。警察署にクラゲのプール、子どもたちの考えることって面白いですね。 ![]() ![]() すみれ組 その1〜映画館ごっこ〜
昨日の誕生会のペープサートを見た経験から、自分たちでペープサートを使って映画館ごっこをして遊ぶ姿が見られました。昨日から出てきた遊びですが、今日は保育室のお弁当屋さんと繋がって、お客さんは映画が始まる前にお弁当屋さんでご飯を買って見に来るようになったようです。
たんぽぽ組も来て、今日はたくさんのお客さんの中3回映画を上映しました。次回は違う話の映画が始まるようです。楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() すみれ組 パンパン,パン屋さんに〜♪![]() 手洗い・うがいがみんな終わるまで待っている間に,先生の座っている椅子に座って,子どもたちが先生役になって手遊びをする姿が見られます。 いつもは,先生が1人ですべて言っていることを,3人で順番を決めて一緒にすることが楽しいようです。楽しそうにする姿に,みんな集まった後もしばらく先生も子ども役になって参加してみんなで遊んでいます。 5月生まれの誕生会
5月生まれのみんな,お誕生日おめでとう!!
今日は5月生まれの子どもたちの誕生会でした。 ちゅうりっぷ組の子どもたちにとっては,2回目の誕生会。緊張していた4月に比べて,安心して参加する姿が多かったように思います。 今日の司会者の子どもは、1人でドキドキしていましたが,大きな声でやりきりました。 お楽しみは「大きなかぶ」のペープサートです。みんなが知っている「大きなかぶ」ではなく「竹田幼稚園の大きなかぶ」というオリジナルの話で、先生や誕生日の子どもたちが登場人物で出てきてかぶを引っ張りました。 見ている子どもたちも,大きな声でかぶ引きを応援していました。 ![]() ![]() ![]() 5月30日(ごみゼロの日)
今日は5月30日(ごみゼロの日)ということで,子どもたちとごみを拾ったり,ごみのポイ捨てについて考えたりしました。
ごみ拾いは,園の周りを歩いて落ちているごみを探しましたが,歩いてすぐにごみが大量に見つかりました。「こんなん(お菓子のごみ)も捨ててはる!」「捨てたらあかんな!」と子どもたちは予想外にいっぱい落ちているごみにびっくりしていました。 今日,ごみ拾いをして、拾ったごみを見て,みんなでごみを道に捨てることについて考えたことが,自分自身もごみを捨てない意識につながればと思っています。 ![]() ![]() ![]() 5月27日 三角馬に挑戦〜たんぽぽ組〜![]() ![]() ![]() 5月26日 カブトムシの幼虫〜たんぽぽ組〜![]() ![]() 5月25日 救急救命講習会〜教職員研修〜![]() 5月24日 青虫を見つけたよ〜たんぽぽ組〜![]() ![]() ![]() 5月20日 クラゲスタジオin深草幼稚園〜たんぽぽ組〜![]() ![]() ![]() 5歳児の見学とワークショップの間は,深草幼稚園の広い園庭で遊ばせていただきました。スケーターや三輪車を思い切り走らせたり,大きいジャングルジムに登ったり,サッカーボールを追いかけたり・・・など,思い思いに楽しみました。 |
|