![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:25 総数:237551 |
9月15日 すみれ組 その1 〜小学生のバトンの渡し方ってすごい!〜
てんとうむし広場でリレーをしたすみれ組は,チームで勝つための作戦を考えたり,自分なりに速く走る作戦を考えたりして遊びました。
丁度,隣りの校庭で小学生が運動会の練習でリレーを始めました。その姿に気が付いた子どもたちは,一斉にぐるぐる滑り台のところへ行き,「はやい!」と驚きながらじっと小学生のリレーを見つめていました。速いお兄さんお姉さんの走りを見ながら,バトンの受け取り方が後ろに手をやったり,後ろを見たりしていることに気が付き,実際にやってみようとしていました。 隣に小学校があるからこそ,小学生からも気づきや学びがあるのですね。 ![]() ![]() ちゅうりっぷ組 「今日の遊び 〜その3〜」
ご飯を食べた後,遊戯室で遊びました。巧技台から跳んだり,はしごを登ったり,滑り台を滑ったり,うねうねのトンネルをくぐったりしてして身体を動かしました。
![]() ![]() ![]() ちゅうりっぷ組 「今日の遊び 〜その2〜」
いつもは手や足にも絵の具をつけて感触を楽しんだりしている子どもたちですが,今日は画板に画用紙をのせて,筆やローラー,スポンジなどを使って色遊びをしました。
![]() ![]() ちゅうりっぷ組 「今日の遊び 〜その1〜」
新聞紙を丸めて雨に見立てて遊んだり,新聞プールに入って新聞紙の上で寝転んだり,隠れたりして遊びました。「次,僕隠して―!」「次,私隠して!」と友達を隠してあげたり,友達に隠してもらったりして楽しそうでした。「ふかふかで気持ちいいな」とくしゃくしゃになった新聞紙の感触を楽しんでいる子どももいました。
![]() ![]() ![]() 園庭で遊びました〜うさぎ組〜![]() ![]() ![]() 10月14日(金)に,第3回幼稚園説明会を行います。絵の具や粘土遊びの体験を予定しています。初めて説明会に来られた方には,資料をお渡しし個別に説明をさせていただきます。 お茶とお菓子を運んだよ〜祖父母参観2〜
途中の休憩時間に,すみれ組の子どもたちが,おじいちゃん,おはあちゃんにお茶とお菓子をお出ししました。子どもたちが,お盆にお茶とお菓子を載せてお運びをしました。お茶がこぼれないようにと,そろそろと歩く子どもたちの様子をほほえましく見守っていただきました。
休憩後は,子どもたちみんなで竹田幼稚園の歌を歌ったり,皆さんに各クラス毎の歌を聞いてもらいました。すみれ組と「おおきなくりのきのしたで」の歌に合わせて,手遊びもいっしょに楽しみました。 おじいちゃん,おばあちゃんといっしょに,たくさん触れ合うことができ,楽しい時間を過ごすことができました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() おじいちゃん,おばあちゃんと遊んだよ〜祖父母参観1〜
9月14日(水),祖父母参観を行いました。おじいちゃん,おばあちゃんと一緒に折り紙や人形などで遊びました。また,園庭でのしっぽ取やブランコ,遊戯室での帽子取りなどで遊んでいる子どもたちの様子を,ほほえましく見ておられました。
一緒にいっぱい遊んでもらって,子どもたちはとっても楽しそうでした。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ちゅうりっぷ組 「色水みーつけた!」(9月16日)
たんぽぽ組の部屋の前に置いてあった色水を見つけて,色水で遊びたくなった子どもたち。「先生,遊んでもいい?」と1人がスモックに着替えに部屋に来たかと思うと,2人,3人と,どんどん子どもたちがスモックに着替えるために部屋に帰ってきました。
色を混ぜることが楽しいちゅうりっぷ組の子どもたち。大きなタライや,空のプラスチック容器に色んな色の水を入れて混ぜたり,振り撒いたりして楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ちゅうりっぷ組 「泥んこ遊び!」(9月15日)
「消防そうめんながしするねん!」,「ねぇ,川をつくろう!」,「じゃあこれ,シャベル使って!」,「誰か,水取ってきてー!」など,泥遊びをしながら,色々な言葉が飛び交っていました。
初めは,やりたいことをやっていましたが,一人ひとりの思いが違い,子ども同士で思い通りにならなかった場面もたくさんありました。少しずつしたいことや,やりたいことを友達にも伝えられるようになったきたのかなと感じました。 また,友達と一緒に試行錯誤して,砂場の玩具に水を溜めようと真剣な眼差しをしている子どももいました。 ![]() ![]() ![]() ちゅうりっぷ組 「昨日の続き〜!」(9月9日)
前日の絵の具あそびの続きをしました。段ボールの上や透明のボードに絵の具をのばしたり,透明のカップに絵の具を入れて混ぜたりしてご飯をつくったりもしました。最後には,バケツの絵の具の中に手をどっぷりつけて,遊んでいる姿も見られました。また,外で遊んだので,絵の具に砂も入って,感触が少し違うと感じた子どももいたようです。
![]() ![]() ![]() |
|