京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up102
昨日:146
総数:464772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

5月10日(火)修学旅行(第1日目その6)

 3年生は,無事新横浜駅に到着しています。現地の天候は曇りで,現在のところ体験等計画通り行う予定です。11:45に駅を出発し,1時間弱で「東京湾アクアライン海ほたる」に到着予定です。

5月10日(火)修学旅行(第1日目その5)

 新幹線車内の様子です。10:45から少し早目の昼食をとっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(火)修学旅行(第1日目その4)

 京都駅での様子です。私たちが乗る,「のぞみ218号」は9:26に京都駅を出発し,11:24に新横浜に到着の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(火)修学旅行(第1日目その3)

 高野中学校は,東大路通りに面しているので,学校の目の前からバスに乗車できます。大きな荷物を下のトランクに入れて,京都駅に向かいます。8:15に出発しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火)修学旅行(第1日目その2)

 3年生は,7:45から体育館で結団式に臨みました。もちろん司会は,修学旅行委員が行います。校長先生のあいさつ,修学旅行委員長あいさつ,添乗員さんとカメラマンさんの紹介,委員の生徒による諸注意などがありました。和やかな雰囲気の中にも少し緊張していることがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火)修学旅行(第1日目)

 高野中学校3年生は本日より2泊3日の修学旅行に出かけます。

第1日目 5月10日(火)
学校(7:45)→京都駅→新横浜駅→海ほたる→南房総地区体験学習→館山ファミリーパーク→ペンション分宿

第2日目 5月11日(水)
ペンション→サンルートプラザ東京→東京ディズニーランド→舞浜駅→千葉みなと駅→ホテル

第3日目 5月12日(木)
ホテル→千葉みなと駅→新木場駅→東京都内班別研修→東京駅集合→京都駅→高野中学校(7:15頃校区内解散)

神奈川県横浜地方の天候
曇り後雨 最高気温22度 最低気温 16度

千葉県館山地方の天候
雨ときどき曇り 最高気温23度 最低気温 17度
となっています。

5月9日(月)学校の様子

画像1 画像1
 落し物についてです。落し物は,職員室からグランドに向かう廊下にあるロッカーに保管されています。ゴールデンウイーク中には,弁当箱の忘れ物がありました。心当たりのある人は,探しに来てください。

5月9日(月)学校の様子

 6時間目,3年生は体育館に集まって,明日から始まる修学旅行に向けての集合時刻,服装,持ち物などの最終確認をしました。明日は7:45に体育館に学級ごとに整列し結団式を行います。
画像1 画像1

5月9日(月)学校の様子

 4月29日(金・祝)に始まった,春季総合体育大会のすべての競技が終了しました。団体戦の結果については,お知らせした通りです。また,個人種目では,柔道で,優勝1名,準優勝が2名,第3位が4名,陸上競技では,100M走で第4位が1名,卓球では,優勝1名,第3位が1名という結果でした。保護者の皆様には,応援をいただきありがとうございました。次の全校集会で,伝達をする予定です。

5月6日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 8:30〜8:40まで,ベーシックテストが行われています。ベーシックテストとは,基礎・基本の定着,自主的に学習する力の育成,学習習慣を身に着けることを目的に,以前から行われている,高野中学校独自の取り組みです。ベーシックテスト前には,家庭学習プリントで学習を進めます。目標点に達しなかった場合は,翌週水曜日に開催される学習会に参加し,目標達成を目指します。今回は,1年生国語,2年生数学,3年生英語が行われいています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 体育祭前日準備
9/29 体育祭
9/30 体育祭 予備日
10/1 土曜自習教室
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp