![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:40 総数:564640 |
つばさ「朝の読み聞かせ」2016/5/12![]() ![]() つばさ学級の子ども達は読み聞かせが大好きで,いつも真剣に聞いたり,聞き終わった後に自分でもう一度読んだりしています。 様々なジャンルの本を紹介することで,子ども達の読書の幅が広がるといいな,と思っています。 給食室からこんにちは![]() ![]() “小松菜とゆばの煮びたし”は,今月の新献立です。「ゆば」は大豆の加工食品の1つです。豆乳を加熱した時にできる膜で,大豆の植物性たんぱく質のかたまったものです。日本には比叡山の延暦寺に最初伝わり,精進料理の材料とされていました。今回は「ゆば」と小松菜を煮びたしにしました。 シャトルラン!
スポーツテストの一環で,シャトルランに取り組みました。
昨年よりも良い記録を目指して,精いっぱい走りました! ![]() ![]() 4年 ☆書写の授業☆ 2016/05/11![]() ![]() 4年 ☆学級目標☆ 2016/05/12![]() ![]() 1年3年の遠足・社会見学
好天に恵まれ,遠足日和となりました。
1年生 動物園 3年生 京都タワー・梅小路公園 元気に出発します。 明日12日の遠足の実施可否について
明日12日は,1・3年生の遠足日です。
実施可否については,朝7:15の段階で判断します。 雨天延期の場合は,7:15以降に学校ホームページとメール配信(登録された方のみ)でお知らせします。 なお,雨天延期の場合でもお弁当とお茶は必要です。ご準備よろしくお願いいたします。 好天に恵まれますように…。 つばさ「夏野菜の苗植え」2016/5/11![]() ![]() ![]() 好きな苗を選んで,よく見て観察記録をかきました。 その後,畑へ行って,みんなで協力しながら植えました。 これから収穫まで,水やりと草ぬきをがんばっていきたいです。 つばさ「道徳・ともだちとなかよく」2016/5/10![]() ![]() ![]() 『およげないりすさん』というお話を読んで,りすさんやその他の動物たちの気持ちを考えました。 そして,ともだちとなかよくするために,友達から誘われた時にどのような返事をするか考えて発表しました。 実際に発表すると,みんながどのように考えているかがよくわかりました。 今回の学習をこれからの生活に活かしていってほしいです。 給食室からこんにちは![]() ![]() “鶏肉とピーマンのごまいため”は,今回は増量して,主菜にしました。ピーマンを加えてから炒めるのに時間をかけすぎないようにしたので,色よく仕上がりました。 |
|