![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:15 総数:662029 |
いよいよ明日は1年生を迎える会
最後の全体練習も気合いが入っていました。
明日は,かっこいい1年生の姿を見てもらえるといいですね♪ ![]() ![]() ☆4年・みんなあそび☆![]() ![]() クラスで昼休みを使って,みんな遊びをしたクラスもありました。 太陽の日差しが強くなったなと感じました。帽子の着用と多めの水分を持ってきてくださいね☆ 2年 お誕生日会![]() ![]() 今回も活躍してくれたのが,お誕生日がかりの子どもたちです。 お誕生日会でどんな遊びをしようかな?プレゼントはどんなのにしようかな?などとみんなで考えてくれていました。 今回は,ばくだんゲームをして楽しみました。 4月生まれの子どもたちも楽しい会になって,大喜びでした。 2年 1年生へのプレゼント作り![]() ![]() 種と一緒にプレゼントカードを入れて渡します。 今日はそのカードの言葉を書いたり,アサガオの絵を描いたりしました。 どんなメッセージにするか聞いてみると, 「水をやりすぎるとあかんから,水をやりすぎないようにと書こうかな。」 「大切に育ててくださいっていうのはどうかな?」 などと,友だちと相談しながら丁寧に仕上げることができていました。 2年 もうすぐ遠足![]() 遠足に向けて,子どもたちにしおりを配りました。 「やったー!楽しみ♪」と子どもたちは大喜び。とても楽しみにしています。 水族館では,グループに分かれて館内をまわります。 今日は,グループの名前を決めたり,並び方を決めたりしました。 今から,遠足の日が待ち遠しくてしょうがないようです。 2年 1年生を迎える会に向けて![]() ![]() 2年生は,歌とダンスで1年生におめでとうの気持ちを伝えたいと思います。 歌もダンスも,毎日教室で練習を重ねてきました。 明日はいよいよ本番です。 大きな声で,心をこめて,1年生にお祝の気持ちを伝えられると良いですね。 2年 1年生におしえてあげよう![]() ![]() その準備として,体育館や特別教室などにはどんなものがあるのか,どんなときに使うのかなどを調べて,説明するための看板を作りました。 「○○室ってどこにあるの?」「何をするんだろう?」などと言っていた子どもたちですが,自分たちで教室を見つけて,そこにあるものをメモしたり,絵に描いたりしながら,それぞれのグループで調べてくることができました。 その後は,かんばんづくりです。 まず,部屋の様子を絵に描きました。 部屋にあるものや,特徴をしっかりと見てくることができていて,とてもすてきな看板が出来上がりそうです。 2年 ボールけりゲーム![]() ![]() 1年生のときは,はじめてボールをける子どもも多く,チームでパスをすることが難しかった子どもたちですが,2回目ということで,今年はどの子どもも積極的にボールを蹴ったり,シュートをしたりすることができるようになっていました。 チームもメンバーもかわり,新しいチームメイトと作戦を考えたり,練習をしたりとても楽しんで取り組んでいます。 2年 音読発表会![]() 音読発表会に向けて,自分たちでお面を作ったり,せりふの言い方を工夫したり,ふりをつけたりして,よりよい音読ができるように工夫してきました。 どのグループも一生懸命取り組み,すてきな音読発表会になりました。 ☆4年・1年生へのプレゼント☆
プレゼントを作りました。
1年生が喜んでくれる姿を想像して作りました。 たくさん遊んでくれると良いな〜 ![]() |
|