京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up6
昨日:96
総数:931593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

2年生 夏休みチャレンジ事業 京都水族館

夏休みチャレンジ事業で京都水族館に行きました。
時間を意識しながら,グループで協力をしながら活動しました。
イルカショーでは,一頭一頭の性格等の説明もあり,とても楽しめました。
歩き方,電車ののり方,時間を守って行動すること,とてもしっかりと頑張れました。
画像1
画像2
画像3

メダカ教室

画像1画像2
メダカ教室最終日でした。4年生以上の子どもたちが
一生懸命泳ぎを練習しました。
見事25m達成した子どももたくさんいました。

1年生 サマーチャレンジ(2)

画像1
画像2
画像3
 きれいに染まった和紙を今度はうちわにはります。和紙にしわが入らないようにピンと伸ばしながら丁寧にはり,はさみで形を整えて,できあがり!!みんな世界に一つしかない,素敵なうちわができました!

1年生 サマーチャレンジ(1)

画像1
画像2
画像3
 1年生はサマーチャレンジで,うちわ作りに挑戦しました。和紙を何度か折り,水にぬらして赤,青,黄色の三食の染料を染み込ませます。折りたたんでいた和紙を広げると・・・とっても素敵な模様が出来上がり!!

2年生 夏休みの学習相談会

夏休みが始まりました。
学習相談会では,自分の課題を持ち寄って,学習を進めます。
子どもたちは,静かに黙々と頑張っていました!!
画像1

アメニモマケズ・・・学習相談会3

画像1画像2画像3
明日は水泳記録会があります。
明後日は夏休みチャレンジ事業で奈良に行きます。

相談会に来ていない人達も,できるだけ宿題をやっておきましょう。

アメニモマケズ・・・学習相談会2

画像1画像2画像3
誰もしゃべることなく,集中しています。
真剣な空気が流れています。

アメニモマケズ・・・学習相談会1

画像1画像2画像3
学校に来て,夏休みの宿題に取り組んでいます。
計画的に進めていくことができればよいですね。

2年生 お楽しみ会

お楽しみ会をしました。
本係からの読み聞かせや,バースデー係からのカードの作り方等,各係からの出し物を,みんなで楽しみました!司会やはじめの言葉・終わりの言葉の担当の子も,事前に考えて,とても頑張っていました。
みんなで作り上げる「お楽しみ会」。良かったところと課題を交流して,次回につなげていきます。
写真は,はじめの言葉,みんな遊びのだいこん抜き,パズル係の手作りパズル大会です。
画像1
画像2
画像3

2年生 お楽しみ会

お楽しみ会の準備をしています!
2年生になってから初めてのお楽しみ会。
とても楽しみです!!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
10/2 学区民運動会
10/3 4年アイマスク体験 6年演劇鑑賞教室
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp