![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302587 |
5年生 賀茂ナス順調に育て!![]() ![]() ![]() これまでの経験から 「先生、この葉は切ってもいいですか?」 とお世話をしていました。 実もつき始めました。これからがますます楽しみです。 完成しました!![]() ![]() また、描くだけでなく、しっかりと色を塗込みました。 「こんなに一生懸命描いたの初めてー」 「むっちゃ疲れたー」 といった声があちこちから聴こえ、ひとりひとりが一生懸命描いたということがよく伝わりました。 教室や中央階段の踊り場に掲示します。日曜参観にお越しの際は是非、ご覧ください。 5年生 シャトルランにTRY!
今日は体育でシャトルランをしました。
すごく持久力のある6年生がいるらしく, 「ぼくもがんばる!」 とはりきっていました。 最後は 「またやりたい!」 という子どもと 「もういや…」 という子どもに 分かれていました。 ![]() ![]() おおきくなあれ ぼくらのあさがお![]() 「先生、芽が出たよー!」 「むっちゃ出てた!」 いざ、観に行ってみるとどの植木鉢にも先週まいたアサガオの種が発芽していました。 アサガオは20〜25度の気温で発芽するようですが、どうやら天気が良かった土日の間に発芽したようです。 さて、これからどのくらい大きく成長していくのでしょう。お楽しみに! 学習を計画する![]() ![]() 5年生社会では自分の考えを作ることや話し合いをすることにTRYしています。 YELL〜よりよい学年に向けて〜![]() ![]() 男子チームと女子チームに分かれて勝負しました。しかし勝ち負けではないところにいいところが。みんなが仲間を応援する姿がありました。その姿を見ているととても気持ちのいいものでした。 福西農園のピンチを救う!
福西農園で育てている賀茂ナスが枯れているものが出てきました。毎日水やりなどの世話を行っているのですが,どうやら雨や風,土の具合でうまくいっていなかったようです。
そこで土の様子を確認し,作業に入りました。 子どもたちはそのピンチを救うために一生懸命励んでいました。 ![]() リレーあそび![]() ![]() ![]() 夜の雨で少し足元がゆるかったですが,みんな一生懸命走りました。走る順番やバトンの渡し方をチームで相談して1位をめざしてがんばっています。 「スケアードストレート交通安全教室」![]() ![]() ![]() 西陵中学校で「スケアードストレート交通安全教室」が実施されました。福西小学校と竹の里小学校の6年生も中学生と一緒に参加しました。 プロのスタントマンの人たちによる迫力のある交通安全教室でした。目の前で交通事故の恐怖を実感することでそれにつながる危険行為を知り, 交通ルールを守ることの大切さを体感することができました。 おおきくなあれ![]() ![]() 先生から説明を聞いた後,こころを込めて種に土をかぶせ,水をやりました。 「いつ、花が咲くのかなぁ」「“もとひ”が無いとどうなるのー?」といった声があちこちから聴こえ,興味をもって育てようという気持ちがとても伝わりました。 明日から毎日の水やりが始まります。 がんばれ,1年生! |
|