京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up3
昨日:83
総数:819348
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

なかよし学年あそび

画像1
画像2
画像3
 4年生は高学年として初めてのなかよし学年あそびの顔合わせです。
 2年生と一緒に楽しめるようにあそびを考え,みんなで話し合いました。これから,楽しくあそべるといいですね。

4年 体育 リレー

画像1
画像2
画像3
 バトンパスがどれだけはやくできるか。チームで工夫しながら取り組んでいきます。
 チームで協力して頑張ります。

なかよし学年遊びの相談

画像1
画像2
 桂東小学校では、6月1日(水)のロング昼休みに「なかよし学年遊び」をします。1年生は6年生と交流して一緒に遊びます。今日は、朝学習の時間に交流する6年生と顔合わせをして、遊びの打合せをしました。

ジャガイモにきれいな花が咲きました

画像1
 5組のみんなで栽培しているジャガイモにきれいな花が咲きました。
6月下旬にジャガイモを掘る予定です。みんなで愛情をそそぎ,沢山大きなジャガイモが
できるように願いを込めます。

学年集会

 5年生になって1カ月が経ちました。新しいクラスにも慣れ,少しずつそれぞれのクラスのカラーが見られるようになってきました。
 今日の学年集会では,この1カ月で担任が感じたこと,また子どもたちが感じたことを話し合い,これから高学年としてあるべき姿,目標とする姿を一人一人考えました。
 今いる仲間を大切にし,学年力を高めていきたいです。
画像1
画像2

2年生と「よろしくのかい」

画像1画像2
 金曜日に2年生と学校探検に行きます。
 学校探検に行く前に学校を案内してくれる2年生のお兄さん,お姉さんと「よろしくの会」をしました。歌を歌ったり,貨物列車をしたり,とっても楽しい時間になりました。
 2年生からメダルや朝顔の種のプレゼントをもらいみんな嬉しそうでした。

社会 「学校の周りの様子」を調べに行きました

画像1
 桂離宮方面、桂駅・桂東小学校周辺、浅原公園周辺の3コースに分かれて、まちの様子を調べに行きました。お寺や神社、店などを見つけて、校区の白地図に書き込んでいきました。初めて見たという子もおり、校区の新たな魅力をみつけられたようです。
画像2

外国語活動

画像1
画像2
画像3
 ALTのアレックス先生と2回目の外国語活動です。
 今日は,歌に合わせて「Hello, my name is 〜.Nice to meet you.」とあいさつの練習をしたり,名刺をつくって交換ゲームをしたりしました。
 英語での会話にまだまだ慣れず照れている様子でしたが,たくさんのお友達とあいさつを交わすことができました。

体育 「ようぐあそび」

画像1
 マットを使って丸太のようにゴロゴロしたり,ボールをついたり運んだり,フラフープの輪をくぐったりしながら体を動かしました。
 今週はリレーをします。

嵐山東公園での駅伝大会

 14日(土)は嵐山東公園で,いつもお世話になっているクラブチーム主催の駅伝大会が開かれました。
 土曜参観が重なっている学校もあったようで,,いつもより参加チームは少なめでしたが,新年度初めての駅伝大会で,4年生はデビュー戦でした。
 天気も良く,少し暑いくらいでしたが,子どもたちは走ることも応援も力一杯頑張っていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/27 運動会全校練習  放課後まなび教室
9/28 ALT来校(5年)  古紙回収
9/29 移動図書館  放課後まなび教室
9/30 運動会前日準備(6校時)  放課後まなび教室
10/1 運動会
10/3 運動会代休日(持ち帰り給食なし)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp