京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up114
昨日:186
総数:509492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「東山スクールフェスティバル」舞台発表

 「東山スクールフェスティバル」午後の部は学年体育,学年音楽,音楽部による舞台発表でした。この日のために練習を続けてきた成果が十二分に発揮できたすばらしい発表でした。
 参観に来てくださった地域・保護者・卒業生の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「東山スクールフェスティバル」展示コーナー

「展示コーナー」の作品です。美術部,コンピュータ部,研修旅行の思い出,共通教科の作品の数々です。そして東山サービスの伝統工芸室に展示してある陶芸作品です。
画像1
画像2
画像3

「東山スクールフェスティバル」始まる

「東山スクールフェスティバル」がスタートしました。
 オープニングの後,午前の部として,各サービス毎にコーナー発表をしました。コミュニティーサービスでは「ハーブポット種まき体験」と「お達者棒で健康体操」,食品サービスでは「食品クイズ」と「魚釣り」,養正サービスでは「読み聞かせ」と「コーヒーで染め物体験」,東山サービスでは「読み聞かせ〜パネルシアター・大型絵本・紙芝居」等をおこないました。
 地域の方々も来ていただき盛り上がっています。
画像1
画像2

「カフェしゅうどう」10月の営業日

「カフェしゅうどう」10月の営業日をアップしましたので,ページ右側のリンクでご覧ください。今月中は1ページに8・9月分,2ページに10月分を掲載しています。
画像1

「東山スクールフェスティバル」前日準備

 いよいよ「東山スクールフェスティバル」が金曜日に迫ってきました。午後から前日準備をしています。小雨の降る中,中庭では掃除やテント建てをしています。
画像1

「東山スクールフェスティバル」リハーサル

 午後から「東山スクールフェスティバル」のリハーサルをおこないました。明日最後の練習をおこない,23日の本番に臨みます。
画像1
画像2
画像3

介護等体験

 今年度4回目の「介護等体験」をおこないました。18名の参加があり,本校の概要などの説明の後,授業参観をしてもらいました。
画像1

「東山スクールフェスティバル」迫る

 9月23日(金)に「東山スクールフェスティバル」をおこないます。生徒たちは練習や準備に励んでいます。
 「パンフレット」ができました。左の「パンフレット」をクリックすると,大きく表示されます。ご覧ください。
画像1
画像2

地域集団検診

 午後から「地域集団検診」がおこなわれました。地域の方が三々五々集まって来られ,内科検診やがん検診を受けておられました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせに行ってきました

 東山サービスでは地域の小松谷保育園に定期的に訪問しています。
 今日は読み聞かせの日、日頃から練習してきた腕前を園児さんの前で披露です。園児さんたちがすぐ側まで寄ってきてくれるので少し緊張もしますが、「楽しかった〜」と返してくれて、生徒も笑顔がほころびます。読み聞かせのあとは一緒に製作のお手伝いなどをして過ごします。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp