京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up5
昨日:37
総数:398974
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

ハードル走 【4年生】

画像1
画像2
画像3
運動会の競技,50メートルハードルの練習をしました。
足の裏を正面に見せ,つま先で空中をすくうように走るのがコツのハードル走。
始めは1つ1つのハードルをよいしょよいしょとまたいでいくのに必死でしたが,慣れてくるとコツをつかんでスムーズに走れるようになりました。
次の練習もさらにレベルアップして,自信をもって本番に臨んでほしいと思い案す。

運動場での練習 【4年生】

画像1画像2
ソーラン節の練習を,運動場でも始めました。
体育館と違って,声の響きにくい運動場。
運動場では同じ声量の声を出しても,自分も隣の人も声が出ているように感じません。
その中でも全力で声を出せるよう,少しずつ慣れていこうとする子どもたち。
隊列にも気をつけて思い切って演舞することはとても難しいですが,一生懸命みんなで揃えようと頑張っています。
前後の人で頭をそろえて,少しずつできるようになってほしいと思います。

相手の立場に立って 【4年生】

画像1画像2
あったかデーの取り組みで,目の不自由な人の立場に立って考える学習をしました。
点字を使って自分の名前を打つのも時間がかかり,文字を読むときとは逆に点を打つことの難しさや,打ってからは直せないことなど,苦労することがたくさんあることを実感したようです。
そして「点字を使いこなせる人は,すごい!うらやましい!」と,点字に興味を持っていました。
アイマスクを使った学習では,常に暗やみで過ごすことの怖さや,前が見えないことに対する不安を体験しました。
今回の学習を生かして,目の不自由な人だけではなく,いろんな人や相手の立場に立って考える力をこれからもつけていけたらと思います。

2年生「食に関する指導」

画像1
画像2
画像3
 2年生の「食に関する指導」では,

「朝ごはんを食べよう」を学習しました。

「早ね・早起き・朝ごはん」ご家庭の協力のもと,

毎日元気に登校してほしいです。

大風流婆娑羅 【4年生】

画像1
ソーラン節では,演舞の間に静かに呼吸を整える時間を設けています。
「大風流婆娑羅」という曲に合わせて,静かにゆっくりと演舞をします。
ソーラン節と違ってゆっくりと踊りますが,大きくゆっくりと踊るのにも,目線や体の動かし方などこだわるところがたくさんあります。
本番までに全員が自分の演舞に納得できるように,毎回の練習を大切にしていってほしいと思います。

3年生 運動会の練習その2

画像1画像2
今年の3年生は団体競技で棒引きをします。4・5人のグループを作り,11チームで戦います。1チーム毎に戦うチーム戦と,全体で戦う団体戦をする予定です。今日はチームの中でリーダーを決めて,どのような競技なのか実際にやってみました。来週からは,チーム内で作戦を立てながら進めていきたいと思います。

ランチルームで食べたよ(2年生)

画像1画像2
 今日は2時間目に中野先生の食の指導を受けたあと,給食はランチルームで食べました。いつもと違う雰囲気でわくわくしながら,楽しくみんなで食べることが出来ましたね。今日は台風献立だったので,炊き込みごはんとお味噌汁でした。

食の指導(2年生)

画像1
画像2
画像3
 2時間目に中野先生に食の指導に来ていただきました。今日のめあては「朝ごはんをたべよう!」です。朝ごはんを食べることで1日を元気にすごすことができるということがわかりましたね。朝ごはんを食べるために,夜はしっかり寝て,朝早く起きることを心掛けましょう。

3年生 1年生に発表しよう

画像1画像2画像3
国語でずっと取り組んできた「つたえよう,楽しい学校生活」ですが,昨日リハーサルを終えて最終確認をし,今日は発表会当日でした。発表前はとても緊張していましたが,1年生の教室に移動して発表が始まると,練習の成果を発揮して,落ち着いてメモを見ないで発表することができました。学校生活の楽しさが少しでも1年生に伝わっていたら嬉しいですね。

3年生 お話の絵

画像1画像2
クラス毎に違うお話を選んでお話の絵を描き始めています。物語を聞いて様子を想像しながらアイデアスケッチに取り組みました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp