社会見学2
火事を発見したら「火事だ。」と大きく声を出すことが大切と学びました。
そのあと,実際に消火器を使って火を消す練習をしました。
【4年生】 2016-09-06 19:28 up!
社会見学1
今日は西京消防署に社会見学に行きました。
まずは,敬礼であいさつです。消防署についてしっかり学習していきます。
【4年生】 2016-09-06 19:28 up!
運動会の練習 その2
1年生は、玉入れの「チェッチェッコリ」のダンスと、入場のときに「エレクトリカルパレード」のメロディーに合わせてダンスをします。今日は、入場のダンスの練習をしました。みんなリズムにのって楽しく練習しました。
【1年生】 2016-09-06 17:12 up!
運動会練習頑張っています
今日も,暑い中,子ども達は,汗をかきながら,表現運動に取り組みました。
【2年生】 2016-09-06 06:58 up!
運動会練習 2
【2年生】 2016-09-06 06:58 up!
運動会の練習
運動会の練習を頑張っています。今日は、走る順に並ぶ練習をしました。1年生は、走る順、玉入れダンスの順、開会式、閉会式の順の並び方と、いろんな並び方を練習しています。並んだ後は、50メートル走の練習をしました。みんな、一生懸命です。
【1年生】 2016-09-05 17:56 up!
台風献立を食べたよ!
今日の献立は,台風12号にそなえて献立が「台風献立」に変更になりました。
北海道,東北や九州では,台風の影響で被害が大きいことを子どもたちも知っているため,いざという時のために非常用に備えておいた乾物や缶詰だけで,給食ができるんだということを学ぶ機会にもなりました。
献立は,たきこみ五目ごはんとみそ汁,牛乳です。
【給食室(食育)】 2016-09-05 14:54 up!
算数の学習
【2年生】 2016-09-02 18:33 up!
算数の学習
算数『ふえたり,へったり』の単元では,ノートに自分で考えた,図や式を書き,みんなの前で,説明しています。始めは,なかなか,上手に図が,かけなかったり,説明では恥ずかしそうにしていましたが,だんだん丁寧にノートが書けたり,みんなの前で話せるようになってきたりしています。
【2年生】 2016-09-02 18:32 up!
きれいになった遊具 2
鉄棒もペンキを塗り替えております。
さらには,これまでの鉄棒より少し高い鉄棒を増設しました。
これで,様々な鉄棒の技に挑戦していってもらいたいです。
まだまだ暑い日が続きそうですが,きれいなった遊具を使い,これからも安全に気を付け,元気に運動場で遊んでもらいたいです。
【桂東の様子】 2016-09-02 17:02 up!