京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up19
昨日:114
総数:662381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成」

山の家(4年生)〜ファイヤー練習〜

画像1
野外炊事の後は、キャンプファイヤーの練習です。
みんな,元気いっぱいです。
本番さながらのように,ホール全体にみんなの歌声が響きわたります。
どうぞ明日は晴れますように。




山の家(4年生)〜カレー作り〜

画像1
画像2
画像3
いよいよ,野外炊事、「カレー作り」です。
各班で、火の係・おかず係・ごはん係に分かれて活動しました。
どの班も,見事,美味しいカレーができました。
後片付けも、お鍋やお皿に食べ残しや汚れが残らないようにきっちりと洗いました。
「使う前よりも美しく!」
協力しながらも,自分の役割をしっかりと果たし,とても手際よく後片付けができました。さすがです。

山の家(4年生)〜火おこし〜

画像1
画像2
 午後一番の活動は,火おこしです。
 麻紐をほぐしたり,アルミ泊で火をのせる皿を作ったり,グループで協力して取り組んでいます。無事,火がおこせるでしょうか。
 その火種を使って,野外炊事「カレー作り」をする予定です。

山の家〜散策〜

画像1
画像2
画像3
小雨ですが,傘が必要ない程度の雨です。
次の活動,「火おこし」や「野外炊事」に向けて,場所を確認しながら,散策を楽しみました。
ミミズを見つけて,大喜びです。

山の家〜協力し合って〜

画像1画像2
まずは,シーツを敷き,寝具準備です。慣れない手つきで,中々に大変です。
グループで早速,協力し合いました。

山の家到着〜入所式〜(4年生)

画像1画像2
24度,小雨の中,元気に到着しました。
入所式では,山の家の先生が,「しっかり寝ること・協力すること・しおりを見て進んで行動すること」の3つのお話をしてくださいました。
山に生息する動物のことも教えていただきました。
協力し合い,約束を守り,進んで行動し,充実した3日間にしていきたいです。

4年生 山の家に向けて出発!

画像1画像2画像3
4年生は今日(13日)から二泊三日,山の家での宿泊学習です。出発式にのぞむ子どもたちからは,山の家での活動にわくわくしている様子がうかがえました。野外炊事やキャンプファイヤーなど良い経験をたくさんしてほしいと思います。

7年生 ゆかた教室

 家庭科授業の一環として,昨年度よりゆかた教室の授業を7年生で取り入れています。
畳んであるものを自分で広げ,自分で帯を絞めるところまで悪戦苦闘しながらご指導いただきました。
 最後にきちんと畳むところまでが学習です。

 少し照れくささそうに微笑んでいる7年生の表情がとても印象的でした。

 本日は保護者の方も参観にお越しくださり,ありがとうございました。
画像1

ソフトテニス部 予選突破!

 雨のため1日順延にはなりましたがソフトテニス部の夏季大会が始まりました。初戦である、個人戦は10日に聖母中会場で実施されました。9年生にとっては最後の大会です。逆転したりされたりと汗と涙の入り交じる試合が続きました。
 結果、林、清水ペアがブロックでベスト12になり、予選を通過して7月21日の市大会に出場を決めました。24日の団体戦まで頑張ります。 
画像1

フレンドリー活動「読み聞かせ」

画像1
朝読書の時間,異年齢児童で構成した「フレンドリーグループ」に分かれ,リーダーの5年生が読み聞かせをしてくれました。
 「どんなお話がいいかな。」と,読む本も5年生が選び,1〜4年生は集中して聞いていました。終わった後は,自分たちで感想を交流し合いました。一生懸命に5年生が読み聞かせをする姿を見て「私も読み聞かせをしたい!」という声も聞こえてきました。
 様々な「フレンドリー活動」を通して、異年齢の子どもたちがそれぞれの良さを認め合い,絆を深めてくれています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
9/27 文化祭1日目(東学舎)
9/28 文化祭2日目(東学舎)
9/29 演劇鑑賞(6年)
10/1 土俵開き(東学舎)

学校だより

学校いじめ防止基本方針

行事予定

学校評価

台風,地震に対する非常措置

研究報告会

PTAよりお知らせ

学校沿革史

京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp