|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:68 総数:401741 | 
| 平成28年度 岩倉北小学校運動会 その4  一本集中!〜岩北 秋の陣〜 3年生団体競技です。 平成28年度 岩倉北小学校運動会 その3  カーブ80 2年生徒競走です。 平成28年度 岩倉北小学校運動会 その2  開会式が終わりました。 いよいよ競技が始まります。 平成28年度 岩倉北小学校運動会 その1  平成28年度 京都市立岩倉北小学校運動会
本日の運動会は,予定通り実施いたします。 よろしくお願いいたします。 最後の全校練習  明日のお天気が気になりますが、明日に向けて気持ちを高める一日にしてほしいです。 運動会全校練習 2日目   今日は、入場行進に加え、エントリー種目や応援合戦の練習を行いました。 運動会が近づいてきていることを実感させられます。 「ポップコーンを作って食べたよ!」
学校で育てた野菜の一つ,ポップコーン用のとうもろこし。 今日は,それでポップコーンを作って食べました。 透明の鍋の中で,ポップコーンのできる様子を,耳と目と鼻をしっかりはたらかせ,観察しました。 子どもたちは,ポップコーンがはじけるたびに目を輝かせ,驚きながら,うれしそうに見ていました。出来上がったポップコーンは,あっという間に子どもたちの口の中へ。おいしいおいしいと言って食べていました。    生活科「あそんで ためして くふうして」
運動会の練習も毎日がんばっていますが,その他の学習もがんばっている2年生。 生活科で新しい単元「あそんで ためして くふうして」が始まりました。 身近な廃材をあつめて,「ガラクタカラバコ」にたくさん入れています。今回は,その中からどんな遊びができそうか,友だちと一緒に考え,遊んでみました。 まだまだ,これから子どもたちの発想は広がっていくと思います。おうちに廃材がありましたら,まだ集めているところなので,持って来てください。    プレイルームもきれいに!  ほうきでごみ取り以外にも床の雑巾がけも毎日してくれるので,ピカピカです。たくさんお手本になる3年生がいるので教えてもらっているようです。 また3組では,プレイルームでも学習したり遊んだりすることがあります。教室だけでなく,プレイルームもこうやって3年生に手伝ってもらいながら皆で一緒に教室をピカピカにします。 | 
 | |||||||||||||||