京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up35
昨日:45
総数:1333388
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

学校祭文化の部〜教室展示4

夏休みの自由研究も展示されています
画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部〜教室展示3

2年生の英語のフィールドワークの展示もあります
画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部〜教室展示2

部活動の展示も随所にみられます
画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部〜教室展示

廊下や教室にも多くの展示物があります。
画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部〜学年展示2

1年生は「毘沙門堂]2年生は「祭り」3年生は「修学旅行の一枚」です
画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部〜学年展示

1〜3年生の学年展示です。モザイク画・デジタルアートです
画像1
画像2
画像3

学校祭文化の部〜教室2

朝一番の教室の様子です
画像1
画像2

学校祭文化の部〜教室

本日は学校祭文化の部当日です
画像1
画像2

学校祭に寄せて

画像1
「花山魂〜つながり キセキ 大量発生〜」今年の学校祭テーマです。生徒会本部が生徒から募集をして練りに練ったものです。 花山魂…文字どおり花山の心・気力・精神のことですが,ならば花山魂とは何だろうか。答えは副題に生徒が出してくれている。「つながり」ということです。「つながり」とは「つながること」。「つながる」とは,「離れているものが結ばれて,ひと続きになる。継続すること。関係があること」
 生徒・教職員403名の花山魂は一つに結ばれ継続し関係を持ち続けるというメッセージである。「キセキ」とは「ミラクルの奇跡」という意味もあるだろうし,「つながりの跡形の軌跡」という意味もある。さらに帰責という「責任をもつ」という漢字もあてはめられる。「つながりを大切にするミラクル(奇跡)な花山魂のカタチ(軌跡)を学校祭で具体的により多く(大量発生)表現しよう。それは自分たちの責任のもとで(帰責)」それを,「こじつけだ」と思う人もいるだろうが,生徒たちが一見,単語を並べただけに考えらえがちであるが,必ず自分たちの「想い」を込めていると確信しています。
 今年の学校祭は,文化の部が9月21日(水),体育の部が9月28日(水),合唱コンクールが10月4日(火)という日程で行われます。合唱コンクールはPTAからの補助もあり昨年に続き京都コンサートホールで実施します。各学級のクラス合唱も楽しみですが,学年合唱や全校合唱は圧巻です。
1年学年合唱「夏の日の贈り物」
 ♪…明日に込めた願いをのせて 流れるよどこまでも…山の贈り物 
   美しい夏の 日よ♪
2年学年合唱「地球星歌〜笑顔のために〜」
  ♪…私は祈る明日のために まだ見ぬ あなたの笑顔のために…
   いつの日か出会う その日のために♪
3年学年合唱「君とみた海」
  ♪…海よ海よ海よ 大切なもの気づかせてくれる 君とみた夏の
   日の思い出は いつまでも いつまでも 輝いている♪
全校合唱「翼をください」
  ♪今 わたしの願いごとが かなうならば 翼がほしい…
   悲しみのない自由な空へ翼はためかせ ゆきたい♪
 今年の学年合唱・全校合唱は「想い」をテーマにしている。花山の想い=魂をより多く感じられる,この秋です。

 最後になりましたが,保護者並びに地域の皆様には,お時間の許す限り平成28年度京都市立花山中学校学校祭を,ご高覧いただきますようお願い申し上げます

秋季新人大会7

男子走り幅跳びでは5m69を跳んで見事優勝です。おめでとうございます
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp