![]() |
最新更新日:2025/07/21 |
本日: 昨日:139 総数:1177501 |
授業参観〜英語2年
自分自身の行動を英語で表現する学習です。
![]() ![]() ![]() 授業参観〜1年社会
社会科は地理的分野で,世界地図を使って,緯度と経度の学習です。
今日は最初に,赤道を探し,色ペンでなぞりました。 ![]() ![]() ![]() 授業参観〜1年国語
授業の初めは,その単元の漢字の確認です。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜社会3年
3年生は歴史分野の学習です。日本の近代を調べています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜社会1年(2)
高緯度,中緯度や低緯度。東経・西経の語句など,難しい地理用語がたくさん出てきます。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜社会1年
社会科は,地球の縦と横をあらわす,緯度と経度の学習です。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜国語3年
握手というテーマのところです。この作品に握手以外の題をつけるとすれば,どんなタイトルが思い浮かびますか?という問いに,指言葉・天使のて手・親・手の表情などを考えてくれました。
![]() ![]() 授業のようす〜理科2年
今日は水の電気分解について学習しています。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜英語2年
今日もALTのバーガー先生の授業です。
テーマは日記の書き方を知り,英語で書けるようにすると言うことです。 プリントの見本は,バーガー先生の中国旅行での日記だそうです。 ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜家庭科2年
将来の住居の生活空間の設計について学習しています。
![]() ![]() ![]() |
|