6年算数科「文字と式」
文字(Xとy)を使った式の学習をしています。yの値が分かっているときのXの値を考えました。
【6年】 2016-05-13 18:52 up!
1年生を迎える会(4年生)
1年生を迎える会で4年生はリコーダーと歌の発表をしました。手拍子をするところでは,1年生も一緒に合わせて手をたたいてくれました。みんなで心を一つにしてがんばりました。
【4年】 2016-05-13 18:51 up!
1年生をむかえる会頑張りました
1年生をむかえる会では,1年生の手を引いて入場しました。合奏と歌も美しいメロディーを体育館に響かせることができました。
【6年】 2016-05-13 18:51 up!
6年国語科「時計の時間と心の時間」
「時計の時間と心の時間」の文章構成をとらえ,要旨をまとめました。
【6年】 2016-05-13 18:51 up!
第3回道徳の時間(4年生)
第3回道徳の時間は,「けんか」という資料をもとに,「正直な心」について考えました。一人一人が一生懸命考え,ノートに書いたり,交流したりしました。
【4年】 2016-05-13 18:50 up!
5時間目の3年生の学習風景 〜パート1〜
5時間目は「社会」の学習でした。校区探検で見学したことを,わかりやすく校区地図にまとめていきます。集中して取り組んでいました。
【3年】 2016-05-13 18:50 up!
5時間目の3年生の学習風景 〜パート3〜
5時間目は「理科」の学習でした。学校のキャベツ畑で育っているモンシロチョウを映像で見ました。「わあ!」「すごい!」など興味関心をもって見ていました。モンシロチョウの成長を楽しみにしている子どもたちです。
【3年】 2016-05-13 18:50 up!
5時間目の3年生の学習風景 〜パート4〜
今日の5時間目の学習風景です。校区地図のまとめ方を確認していました。
【3年】 2016-05-13 18:49 up!
チャレンジしました!
うんていの練習をしました。
去年よりも距離がのびました!
【ひまわり】 2016-05-13 18:49 up!
発表頑張りました!
1年生を迎える会で,ハンドベルを使って「子犬のマーチ」を演奏しました。
大きな声でお祝いの言葉も言えましたよ。
【ひまわり】 2016-05-13 18:49 up!