京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:32
総数:662169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

2年 眼科検診

画像1
今日は眼科検診がありました。
待っている間はとても静かに待つことができ,終わった後は「ありがとうございました。」ときちんと言える子どもが多くて,びっくりしました。
もうすぐプール学習もはじまります。
検診で病気が見つかった場合は,早めに治療を受けておいて欲しいと思います。

2年 1年生を迎える会2

画像1
画像2
画像3
ダンスと歌が終わった後には,プレゼントを渡しました。
1年生が喜んでくれていて,2年生のみんなもとても嬉しそうでした。
出番が終わった後は,今年の児童会の歌”にじいろ”を歌いました。
体育館中にとてもすてきな歌声が響いていました。
1年生を迎える会の最後には,花道を作って1年生を見送りました。
すっかりお兄さん,お姉さんの顔をしている2年生でした。

2年 1年生を迎える会1

画像1
画像2
画像3
今日の1時間目,1年生を迎える会がありました。
いよいよ練習の成果を見せるときです。
朝は,「緊張してきた。」と言っている子どもも何人かいましたが,体育館に入るとドキドキワクワク。
はじめの言葉が終わるとすぐに2年生の出番です。
「2年生お願いします。」とアナウンスが入ると,”はい!”と大きな声で言うことができました。
ダンスもばっちり決まり,次は漫才です。
3人ともいつもよりもゆっくり大きな声で話すことができていました。
”愛は勝つ 〜すながわオリジナルバージョン〜”も大きな声で歌うことができました。
最後のダンスもばっちり決まりました。
みんなとても頑張りました!

1年生を迎える会 2

 拍手の中,入場しました。
少し緊張しています。
画像1
画像2

1年生を迎える会

 1年生を迎える会がありました。

 入場の準備をしてるところです。
 ドキドキワクワク!楽しみだな♪
画像1

本をたくさん読みましょう!

 本を借りた後は,図書室で静かに本を読みました。
まだ,全てのひらがなは習っていませんが,がんばって字を読もうとしていました。
 来週も図書室へ行きますよ!!
画像1

図書室へ行きました

 国語の学習で,図書室へ行きました。
自分の読みたい本を選んで,本を借りました。
画像1
画像2

☆4年・眼科検診☆

 5時間目のはじめに眼科検診がありました。
目が悪くなる原因になるものや,プール等で人にうつるものがあるかを検診しました。
異常がありましたら,16日(月)にある視力検査の結果後に配布します。
画像1

☆1年生を迎える会(本番)☆

 どの学年も工夫のある発表ばかりでした。
4年生も練習の成果がでて,大きく。そして,メリハリのあるダンスができました。
1年生も喜んでくれたはずです☆

画像1
画像2

☆1年生を迎える会(プレゼント)☆

画像1
画像2
1年生へのプレゼントは,3匹の妖怪ウォッチのキャラクターのブンブンゴマをを色ごとにプレゼントしました。
 そして,赤・黄・青の色のラッピングに入れました。
1年生が,たくさん遊んでくれますよ〜に☆
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/25 4年みさきの家
9/26 4年代休日
9/27 4年代休日 5年スチューデントシティ
9/29 研究会(1年授業) 5年2組食の指導
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp