京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:113
総数:884086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

理科 検流計を使って 4

画像1
電流の大きさをはかれたら、しっかり記録しよう!
どんなことがわかったかな?考えてみよう!

理科 検流計を使って 3

画像1画像2
「並列つなぎで回路できたし、電流の大きさをはかってみよ!!」
みんなの真剣の姿、素晴らしい!美しい!

理科 検流計を使って 2

画像1
つなぎ方はこうじゃないかな??
これも試してみよう!!

理科 検流計を使って 1

画像1
理科の授業で回路に流れる電流の大きさを検流計を使って調べてみよう!
初めて使う検流計、どうやって使うのか話し合いながら協力して回路を作ってみよう!

3年生 書写 「毛筆〜縦画に気をつけて〜」

画像1画像2
だんだんと準備や片付けがはやくなり,筆の扱い方も慣れてきたようです。

今日は「土」に挑戦!初めての縦画に気をつけて,書くことができました。

作品は土曜参観の時に掲示します。ぜひご覧下さい。

3年生 図書 「読み聞かせ」

画像1画像2
図書支援員の山中先生による読み聞かせがありました。

本のタイトルは「長くつ下のピッピ」
本の世界に入り込んだように聞いていました。
終わった後、ピッピのシリーズは他にもあると聞いて、さっそく見つけて読んだり借りたりしていました。

3年生 理科 「アゲハチョウの恩返し」

画像1画像2
理科の学習で育てていたアゲハチョウの幼虫が水槽から脱走していました。


どこに行ったのか探していると、なんとロッカーの上の掲示板に!


そこでさなぎになるようです。まるで成長の過程をみせてくれるかのように!
みんなが大事に育ててくれたことへの恩返しかもしれませんね。しっかりと観察していきましょう!

体のつくりとはたらき その3

考察、まとめは自分たちの言葉で考えてノートに記入していきます。ノートは自分たちの考えでいっぱいになっていきたいですね。
画像1画像2

体のつくりとはたらき その2

石灰水を入れると・・・。吐いた息は白く濁りました。つまり・・・、二酸化炭素があることが分かりました!
画像1画像2

体のつくりとはたらき その1

自分たちの呼吸する息に含まれているのは、酸素?二酸化炭素?さあ!実験開始です。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 代休日
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp