![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:40 総数:873877 |
小中合同授業研修会
桂中学校ブロックの教職員が集まり,本校の道徳の授業を見ていただきました。
どの学年も「思いやり」をテーマに行いました。 2年生は,「ぼくは二年生」のお話を読み,泣いている子を見て立ち止まったたけしくんの気持ちを考えました。 ![]() ![]() ![]() バトンパスを上手に
チームでバトンパスの練習をし,少し上手になってきたようです。走順も工夫しています。リレーが大好きな子どもたちです。
![]() ![]() ![]() 倍数
5年生は,少人数分かれて算数の学習をしています。3人組の人数の表を見ながら,その性質についての自分の考えを発表しています。
![]() ![]() ![]() おはなしの絵
どんなおはなしの絵にしようかな。なにをかこうかな,と話し合い,アイデアスケッチを描きました。どんな絵ができあがるのか楽しみです。
![]() ![]() ![]() リレー
2クラス一緒にリレーをしました。リオオリンピックでは男子400mリレーで銀メダルを獲得しましたが,コーナーの走りとバトンパスがポイントです。今日はまだ第1回目ですが,これからだんだん上手になるでしょう。
![]() ![]() 50m走
50mのタイムを測りました。ゴール目指して,一生懸命走りました。
![]() ![]() ![]() 大きく育っているかな
今年の夏は猛暑続きだったため,暑さにやられてないかちょっと心配です。
少しでも大きく育つように,11月の収穫祭までしっかりと世話をしていきます。 ![]() ![]() ![]() タイム測定
暑い日の6時間目ですが,6年生は元気に100m走のタイム測定です。走っている友だちを一生懸命応援していました。
![]() ![]() 道徳・・・赤いボール
「勇気,強い心」について考えました。自分の考えをプリントに書き,発表して考えを交流します。友だちの意見を聞いて,色々な考え方があることに気付いていきます。
![]() ![]() みさきの家新聞
7月に行った「みさきの家」野外学習の体験をグループごとにまとめます。何のことを記事にするか,グループで話し合いました。
![]() ![]() |
|