![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:42 総数:873992 |
みさきの家13
友達と食べる夕食は,ともかく楽しくておいしいようです。すぐ近くには,大きな沢蟹が歩いています。茜色の夕焼け空になってきました。
![]() ![]() ![]() みさきの家12
予定通り18時から夕食です。これより前,少し雨が降りましたが,雨は上がり,青空が見えてきました。たくさん汗をかいた半日でした。夕食のおかずは,少し塩分濃いめで,疲れた体が一気に回復しそうです。
![]() ![]() みさきの家11
いっぱい汗をかきました。お風呂に入ってすっきりし,東屋で各係活動です。みさきの家での生活を気持ちのよい,楽しいものにするために今一度,係の仕事を確認します。
![]() ![]() ![]() みさきの家 10
午後の活動が一通り終わって、冷た〜いジュースタイムです。
いっぱい汗をかいた後のジュースは、今まで飲んだどの飲み物よりもおいしい・・・とは、ちょっと大げさですが、おいしいことは間違いありません ![]() ![]() みさきの家 9
オリエンテーリングが始まりました。
グループで力を合わせて、問題を解いていきます。 みさきの家もとっても暑いけれど、京都と違うところは、風がとっても爽やかで気持ちがいいというところです。 ![]() ![]() ![]() みさきの家 8
男子はバンガローです。みんなで協力して準備ができたようで、ここまではスムーズに活動が進んでいます。
![]() ![]() ![]() みさきの家 7
オリエンテーションが終わったらら、忘れないうちに早速寝床の準備をします。
今日は女子がテント、男子がバンガローです。 ![]() ![]() ![]() みさきの家 6
次は場所をプレイホールに移してのオリエンテーションです。
布団のたたみ方、シーツの敷き方、後始末の仕方等を教えていただきましたが・・・さて自分たちでできるかな。 ![]() ![]() ![]() みさきの家 5
昼食後は営火場で入所式を行いました。
桂川小学校の旗を揚げ、所員の方のお話聞き、いよいよみさきの家での生活が始まったという実感がわいてきました。 ![]() ![]() ![]() みさきの家 4
みさきの家での記念すべき最初の活動は・・・昼食!!
朝ご飯が早かったせいか、みんなお腹ペコペコです。 元気に「いただきま〜す!」 ![]() ![]() ![]() |
|