![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:23 総数:558588 |
中間休みの読み聞かせ![]() ![]() 普段,自分では手にとることがない本を読み聞かせしていただけることで,読書の幅を広げることができます。 いつも一工夫して選書していただき,ありがとうございます。 交流掃除
4年2組に交流掃除に行きました。ほうきの使い方を教えてもらって丁寧にはいていました。
![]() ![]() ![]() 稲刈り
育てていた稲が実ったので,稲刈りをしました。ペットボトルに育てたので刈りやすかったです。
![]() ![]() 体育
4年生の体育はマット運動です。連続技の練習をしています。うまくつなげるのがコツみたいですね。
![]() ![]() ![]() 小中連携英語
松尾中学校の英語の先生が来てくださって,「誕生日を言ってみよう」の単元を学習しました。
![]() ![]() ![]() 大縄の練習
運動場では,あちこちで大縄大会に向けて練習する様子が見られました。
![]() ![]() ![]() 4年きらめきタイム2![]() ![]() 4年きらめきタイム1![]() ![]() 2年算数「ふえたり へったり」
2年1組では,教育実習中の藤江先生といっしょに算数の学習をしました。
文章問題を読んで,解き方を考え,式を立てて答えを出します。今日は,いろいろな考え方で答えを導き出し,どのように考えたのかを友達に伝える活動をしました。「ほかのやり方もあります。」「違う方法で解きました。」など,意欲的に問題を解いていました。 ![]() ![]() 3年 テスト返し,テスト直し
1組も2組も,先日したテストを返してもらいました。間違ってしまったところは,教科書やノートで確かめて,正しい答えを横に書き加えます。それでもわからないところは,先生に聞きに行ったり友達に教えてもらったりします。間違ったままにせず,きちんと「お直し」ができる子どもが増えてきました。
![]() ![]() ![]() |
|