京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:28
総数:558477
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

嵐山東学区民ソフトテニス大会4 −親子でダブルス−

町名が入ったビブスを着て,親子で組んでゲームに参加した子もいました。
お母さんのナイスプレーに思わず拍手したり,子どものミスに「ドンマイ!」と声をかけたり・・・。コートの中で,笑みがこぼれます。
画像1画像2

嵐山東学区民ソフトテニス大会3 −子ども同士のペア−

子ども同士でペアを組んで,ダブルスをしたチームもありました。
審判をしてくださった体振の方に「上手だよ。」「ナイスボール!」をほめていただき,とても嬉しそうでした。
画像1画像2

嵐山東学区民ソフトテニス大会2 −デモンストレーション−

体育振興会のソフトテニス部のみなさんに,デモンストレーションのゲームを披露していただきました。ルールや審判の仕方についても丁寧に教えていただきました。
強くて速いボールでラリーが続き,スマッシュやボレーが決まるたびに「おお〜っ!」という声が挙がりました。子どもたちは,「かっこいい!」と憧れのまなざしでプレーを見ていました。
画像1画像2

嵐山東学区民ソフトテニス大会1 −土曜学習推進事業−

晴天に恵まれ,第1回嵐山東学区民ソフトテニス大会が開催されました。
この大会は土曜学習推進事業の一環であり,子どもたちをはじめ,60名ほどの地域の方々が参加されました。
まずは,全員で準備運動です。
画像1画像2

5年 山の家長期宿泊学習15〜三校合同朝の集い〜

画像1
画像2
画像3
2日目の朝を迎えました。雨も降っておらず登山は予定通りできそうです。三校合同朝の集いで学校紹介をしました。その中で来年のNHK合唱コンクールに向けて取り組んでいることを伝え,「この星に生まれて」の歌を披露しました。

5年 山の家長期宿泊学習14〜お風呂上がり〜

画像1
お風呂上がりのほっこりしたひと時をパシャリ!今日の疲れをとって明日の山登りに備えています。
画像2

5年 山の家長期宿泊学習13〜お風呂上がり〜

画像1
本日のお風呂は大浴場が女子,中浴場が男子の割当で,8時〜8時30分に入浴しました。
画像2

5年 山の家長期宿泊学習12〜野外炊事〜

画像1
みんなで協力して活動できた野外炊事は大成功。教頭先生はじめ,ボランティアでかけつけてくださった方々本当にありがとうございました。
画像2

5年 山の家長期宿泊学習11〜野外炊事〜

画像1
子ども達はカレーの出来上がりに大満足‼おかわりをする子どもが続出でごはんもほとんどなくなりました。
画像2

5年 山の家長期宿泊学習10〜野外炊事〜

画像1
画像2
画像3
肉や玉ねぎを炒めた後,ニンジンやジャガイモを入れて煮込みます。この時カレーをおいしく仕上げるポイントは水を少なめにすることです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp