京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up8
昨日:20
総数:418591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5月24日(火)さくらんぼ学級 朝の会の様子

5月24日(火)さくらんぼ学級の朝の会の様子です。
画像1

5月24日(火)5年2組国語

5月24日(火)5年2組の国語は,「人はねむる,動物もねむる。」の学習で,要旨をまとめる学習をしました。
画像1
画像2

5月24日(火)5年1組国語

5月24日(火)5年1組の国語は,「生き物は,円錐形」の学習で,要旨を150字以内にまとめる学習をしました。
画像1
画像2

5月24日(火)4年2組理科

5月24日(火)4年2組の理科は,電池について,学習しました。
画像1
画像2

5月24日(火)2年1組国語

5月24日(火)2年1組の国語は,カタカナの学習をしました。
画像1
画像2

5月24日(火)2年2組図工

5月24日(火)2年2組の図工の様子です。

もうすぐ,仕上がります。
画像1
画像2

5月24日(火)3年1組算数

5月24日(火)3年1組の算数は,「円」の学習をしました。

コンパスを使って,円をたくさん描いて,模様にします。
画像1
画像2

5月24日(火)1年2組生活

5月24日(火)1年2組の生活は,朝顔の間引きについて,学習しました。
画像1
画像2

5月24日(火)1年1組算数

5月24日(火)1年1組の算数は,「なんばんめ」の学習をしました。

算数の学習では,「理由」「順番」「条件」が大切です。

大切な「なんばんめ」の学習は,小学校の算数の2番目に学習します。
画像1
画像2

5月24日(火)3年2組体育

5月24日(火)3年2組の体育は,鉄棒の学習をしました。

足をかけて,鉄棒にぶら下がりました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp