京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up7
昨日:28
総数:416962
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

みさきの家だより 3日目〜朝食・退所式〜

画像1
画像2
 みさきの家での最後の食事をとりました。時間に少しゆとりがあり,朝食をゆっくり食べることができました。いよいよみさきの家ともお別れです。退所式までもスムーズに進み,予定より少し早く鳥羽に向かいました。

みさきの家だより 3日目〜朝の集い〜

画像1
画像2
 みさきの家3日目,最終日となりました。朝の集い,全員元気に参加できました。昨夜はバンガローで寝ました。よく眠れたようです。
 今日はこの後朝食をとり,鳥羽水族館へ向かいます。そしていよいよ京都へ帰ってきます。最終日を存分に楽しんでほしいと思います。

みさきの家だより 2日目 〜キャンプファイヤー3〜

キャンプファイヤーの様子を写真で紹介します。
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 2日目 〜キャンプファイヤー2〜

キャンプファイヤーの様子を写真で紹介します。
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより 2日目 〜キャンプファイヤー1〜

画像1
画像2
画像3
 雨が予想されたためプレイホールでのファイヤーとなりましたが,子どもたちにはそんなことも関係なく,みさきの家最後の夜、大いに盛り上がりました。
 レクリエーション係による進行で、ゲーム・クイズ・歌などで楽しみ,最後はダンスでファイヤーを締めくくりました。火を囲んでの最後の夜は,4年生の大切な思い出の一つになったことと思います。

みさきの家だより 2日目〜野外炊事2〜

画像1
画像2
画像3
心配されていた天気は,子どもたちのパワーで晴れになりました。思い切り野外活動を楽しんだ子どもたちです。2回目の野外炊事に挑戦です。メニューはすき焼き風煮。昨日よりどのグループも手際よくできました。自分たちで作った料理の味は格別です。「おいし〜」という言葉があちこちから聞こえてきます。

みさきの家だより 2日目〜プール〜

画像1
画像2
短い時間でしたが,プールに入りました。今日も強い日差しがあったので,子どもたちは気持ち良さそうに水しぶきをあげていました。お天気は子どもの見方をしてくれています。夜のキャンプファイヤーまで雨が降らないといいのですが・・・。

みさきの家だより 2日目〜磯浜観察〜

画像1
画像2
画像3
普段なかなか身近でない海を満喫している子どもたちです。きれいな貝殻や小さなカニを見つけ,満足そうでした。

みさきの家だより 2日目〜磯浜観察〜

画像1
画像2
画像3
 お天気に恵まれました。無事磯観察をすることができ,大喜びの子どもたちです。ヤドカリの大群に歓声があがっていました。海の生き物に夢中の子どもたちです。

みさきの家だより 2日目〜昼食〜

画像1
画像2
 養徳小学校との交流をたっぷり楽しんだ子どもたち。おなかも減りました。しっかり食べて午後の磯浜観察に備えました。食欲旺盛の子どもたちです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 代休日
銀行振替日
9/27 児童会立候補受け付け(29日まで)
9/28 運動会予備日
9/29 4年福祉体験外部講師授業
PTA・地域
10/1 PTA生花教室

学校沿革史

学校経営方針

就学前の健康診断のお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp