![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:27 総数:328542 |
夏休み前の朝会![]() ![]() ![]() また,夏休みも元気に過ごしていこうということもあり,ラジオ体操を全校のみんなでしました。 夏休み明けにみんなの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。 5年 新体力テスト![]() ![]() ![]() 4年生 「水泳学習」![]() ![]() ![]() 手の動きや足の動き,息のはき方,吸い方をしっかり意識をして, 泳ぎました。動き方のポイントや練習の仕方を知るとともに, 自分の力に合った課題・練習方法を選んでやってきました。 安全面でも気を付けて4年生の最後の水泳学習を終えました。 夏休みには,水泳教室があるので,そこでもつけた力を発揮 することができればと思います。 3年 国語科 「ありがとうを伝えよう」![]() ![]() 吉祥院図書館の司書のブックトークがありました。その2。
子どもたちとやり取りをしながら,よどみなくお話を進めて行く司書の語り口に,子どもたちもどんどん惹きつけられていきました。
![]() ![]() ![]() 吉祥院図書館館の司書のブックトークがありました。その1。
吉祥院図書館の司書に来ていただいて,読み聞かせしてもらいながら,いろいろな本を紹介してもらいました。
・「あさになったのでまどをあけますよ」 ・「なつのいちにち」 ・「昆虫館」 ・「ありとすいか」 ・「ファーブル昆虫記」 ・「スイカの絵本」 です。子どもたちは集中して聴いていました。 ![]() ![]() 5年 ノートコンテスト![]() ![]() 5年 ノートづくりがんばっています
学習で学んだことをノートに見開き2ページでまとめることをがんばっています。
![]() ![]() ![]() 6年福祉について![]() ![]() 祥栄小学校区の中にある「吉祥ホーム」という老人ホームの方々に来ていただき,老人ホームの仕組みや様子など教えていただきました。 実際にデイサービスの中でされているレクリエーションも体験させていただきました。 今後,老人ホームの見学,交流に向けて学習を進めていきたいと思います。 「うんとこしょ どっこいしょ」の掛け声で!
1年生の国語の「おおきなかぶ」の学習で,登場人物の役になって劇遊びをしました。皆で声を合わせて「うんとこしょ どっこいしょ」と言いながらかぶを抜きました。
![]() ![]() |
|