シャワーも平気でーす!!
最初はこわごわだった,学校のシャワーもどんどん平気になってきました。「かえるのうたが聞こえてくるよ。・・・。」の歌が終わるまでしっかり水に体を慣らします。
【1年】 2016-07-15 21:20 up!
1年 みずあそび 〜ふし浮きにも挑戦!〜
「ロケット」になったり「いるか」になったり「だるまさん」になったりして,水にたくさん慣れてきました。次は水の表面で手と足を伸ばして浮くようにがんばってみました。
【1年】 2016-07-15 21:19 up!
1年 みずあそび 〜ロケット発射〜
「ロケット!ロケット!1・2・3・4・発射ー!!」の掛け声で大きく真上に飛び上がります。この掛け声でやると水が顔にかかっても平気になってきました。
【1年】 2016-07-15 21:19 up!
1年 みずあそび 〜いるか出現〜
1年生も,少しずつ水に慣れて元気に学習しています。「いるか」のように手を前に伸ばしてジャンプして進みます。
【1年】 2016-07-15 21:18 up!
水泳検定
水泳の時間に検定を行いました。4年生からは泳力を伸ばすための「めだか教室」が夏休みに実施されるのです。目標は12mです。
みんな自分の目指す級に向かってがんばって泳ぎました。
【4年】 2016-07-15 21:18 up!
4年生 「外国人教育」その二
はじめは,恥ずかしがっている子どもたちもいましたが,終わりには,自己紹介の仕方をしっかり覚え,友だちやみんなの前で伝えることができていました。今回の外国人教育の学習をもとにお隣の国に親しむことができました。
【4年】 2016-07-14 19:48 up!
4年生 「外国人教育」その一
12日(火)の道徳の学習時間に韓国の講師の先生に来ていただき,韓国のハングル文字を覚え,お隣の国の自己紹介の仕方を学びました。
【4年】 2016-07-14 19:47 up!
3年 コリアの音楽を学ぼう
14日(木)には,凌風学園からゲストティーチャーを招き,コリアの楽器を使った音楽を教わりました。チャンゴ,プク,ケンガリ,チンという4つの楽器を全員が触ることができました。はじめてのコリアの楽器を楽しむことができました。
【3年】 2016-07-14 19:04 up!
3年 総合的な学習 探検はっけん吉祥院図書館
13日(水),14日(木)には,吉祥院図書館を見学させていただきました。事前に考えておいた質問に答えていただきました。職員の方のわかりやすい解答に子ども達は納得しながらメモをとっていました。また,一人一冊ずつ,本を借りることができました。本を選ぶ楽しみ,読む楽しみを感じてくれているとうれしいです。
【3年】 2016-07-14 19:03 up!
3年 理科 ゴムや風でものを動かそう
3年生の理科の学習では,風とゴムを使って実験を進めています。ゴムを10cmと15cmに伸ばしたとき,送風機で送る風を強くしたとき弱くしたとき,というように,比べる実験をしました。むし暑い体育館の中でしたが,目に見える結果に子ども達は大興奮!楽しい学習になりました。
【3年】 2016-07-14 19:03 up!