![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:37 総数:471561 |
5年 国語 漢字の成り立ち![]() ![]() ![]() 4年 図工 「わすれられないあの時」![]() ![]() ![]() 引き渡し訓練![]() ![]() ![]() 休日参観 2年生 3時間目![]() ![]() ![]() しんどいのに無理をして遠足に行くとどうなるのでしょうか・・・。自分の体を大切にするためにはどうすればよいかを考えました。 休日参観 1年 3時間目![]() ![]() 4月がら学習しているさんぽの歌を歌ったり,カスタネットでリズム打ちをしたりしました。 ランチルーム 3年生![]() ![]() ![]() 今日の献立は,「ごはん,にしんなす,もずくのみそしる」でした。6月の和(なごみ)献立です。「にしんなす」は,京都で昔から食べられてきたおかず(おばんざい)の一つで, にしんを炊いた煮汁でなすを煮ます。あぶらの多いにしんとなすはとても相性がよく,「であいもの」と呼ばれています。 食べなれない児童もいますが,ランチルームで給食を食べていた子どもたちからは,「なすが苦手だけど,食べられた!」「なすがやわらかくて,あまくておいしい!」といった声も聞かれました。 最後に少し残っていたもずくのみそしるも,少しずつおかわりをして空っぽになりました。 休日参観 6年 国語![]() ![]() 漢字の組み立てている部分には音を表すものや意味を表すものがあることを学習しました。 日常生活の中で伝えにくいことを伝える場合どのような伝え方をすればよいのかを考えました。 休日参観 3年 2時間目![]() ![]() 人に親切にして喜ばれなかったことってありますか。本当の親切について考えてみました。 休日参観 1年 2時間目![]() ![]() はじめてのたしざんの学習です。お話の内容をつかみ,合わせていくつになるかを考えました。 休日参観 5年 2時間目![]() ![]() 丁寧語・尊敬語・謙譲語の3種類を理解し,相手や場面に応じて使い分け,表現しました。 |
|