2年水慣れ
昨日の1年生に続き,本日は2年生が今年はじめてのプールに入りました。6年生がきれいにしてくれたピカピカのプールで思いっきり水慣れを楽しんでいました。
【学校の様子】 2016-06-16 07:40 up!
4年こどもエコライフチャレンジ
「こどもエコライフチャレンジ」学習は,NPO法人気候ネットワークの方々にお世話になり,地球の環境について考えるという取組です。未来の京都をどんなまちにしたいのかを考え,自分から行動できる市民になれるようエコライフの学習を進めています。
【学校の様子】 2016-06-16 07:39 up!
朝の登校の様子
リーダーを先頭に登校班で安全に登校しています。6年生や高学年の子がリーダーになり,グループの子どもたちを並ばせて,後ろを気遣いながら歩いている様子や6年生が率先して元気に挨拶をしている姿は,見ていてとても気持ちがいいです。
地域のみなさま,いつも見守っていただきありがとうございます!!
【学校の様子】 2016-06-16 07:39 up!
1年水慣れ
朝方の雨もあがり,今日は1年生とひまわり学級がプールに入り,水慣れを行いました。1年生は小学校ではじめてプールを使用するということもあり,プールを使うときのルールについてしっかりと学習しました。
【学校の様子】 2016-06-14 21:16 up!
ランチルーム 3年生
6月13日は,3年2組がランチルームでした。
献立は,子どもたちに人気のカレーでした。「ピリッと辛いけど,おいしい!」「また食べたい!」とうれしい声がたくさん聞こえてきました。たっぷりあったカレーも,あっという間になくなりました。麦ごはん上に,カレーを上手にかけて食べていました。
【学校の様子】 2016-06-14 21:15 up!
5年 スチューデントシティ学習15
買い物の方もラストスパートです。定期預金をしたか,税金を納めたか。
家族へのお土産を買っている子もいると思います。
【5年生】 2016-06-10 16:52 up!
5年 スチューデントシティ学習14
売り上げ目標を達成するために,どのブースも最後の頑張りを見せています。
【5年生】 2016-06-10 16:32 up!
5年 スチューデントシティ学習13
午後からは子どもたちの表情が変わっています。自信を持って接客をしたり,より熱心にお客さんを集める努力をしたりしています。
【5年生】 2016-06-10 16:29 up!
5年 スチューデントシティ学習12
【5年生】 2016-06-10 16:16 up!
5年 スチューデントシティ学習11
薬局での健康セミナーの様子です。
各お店で買い物したりサービスを受けたりすることができる回数は決まっています。また,給料の中から定期預金をしたり税金を払ったりすることも決められています。
みんな3回もらえる給料をどのように使うか考えながら活動しています。
【5年生】 2016-06-10 14:18 up!