京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up57
昨日:84
総数:904609
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

夏休み明けスタート

画像1
画像2
画像3
学年集会で夏休み明けをスタートしました。

運動会に向けて、気持ちを一つにして頑張ろうと話し合いました。

そして、ギターで大熱唱。
歌が好きな5年生。きれいな歌声が響きました。

運動会の練習

画像1
画像2
運動会の練習第一回目です!
5年生は騎馬戦をします。はじめて騎馬を組んでみました。
どちらのクラスも試行錯誤しながら,騎馬を組んでいました。
本番が楽しみです。

色水あそび

画像1画像2
今日は,あさがおの花とぶどうの皮を使って色水あそびをしました。
たくさんのあさがおとぶどうの皮が集まったので,色水がたっぷりできました。ご協力ありがとうございました。

和紙を折って,その角に色水をつけると・・・きれいな模様が!!
みんなぞれぞれ違う模様になっていて,オリジナル作品ができましたね。

運動会に向けて4年生

画像1
画像2
 舞台上では,I先生の独壇場。

 動きが激しくて,画像が流れてしまいました。

 と思っていたら,カメラの設定が「料理撮影」になっていました。

 おいしそうに撮れたかな?

運動会に向けて4年生

画像1
画像2
画像3
 一人うまいのが居るなー と思ったら,担任のF先生。

 ポーズが決まってますねー。

 すると,子どもたちも一斉に踊りだしました。

 おー,うまいじゃないか! 大人も子どもも,なかなかのポーズです。

運動会に向けて4年生

画像1
画像2
画像3
 体育館からは,勇ましい音楽が聞こえてきます。

 後ろから見ていると,何をどうしているのかが分からない。

 多分,踊っているんだ。最初は,こんなもんです。

 これから,だんだん形になっていきます。

 映像を見ながら,みんな真剣に練習中。

運動会に向けて3年生

画像1
画像2
画像3
 今にも,泣き出しそうな空模様。

 子どもたち50M走の練習です。

 オリンピックの400Mリレーで,銀メダルの快挙!

 と言っている間に,空が泣き出してしまいました。

そらいろ畑の草抜き!

 今日から始まりました!そらいろ畑はじゃがいも・とうもろこしの収穫をした後,草・草・草!すごい草畑になっていました。まだまだ暑いのですが,冬野菜の準備をしよう!と草抜きをみんなでしました。今は,大きなプランターにさつまいもが植えてあります。暑くてもグングン大きくなっていてみんなでほっとしていました。
画像1
画像2
画像3

久しぶりのお掃除

画像1
画像2
 掃除時間です。みんなで協力して,お掃除です。

 可愛いお掃除セットをもって,ごみを集めている男子。可愛らしいですね。

 あちこちのごみを,一生懸命集めてくれていました。

飼育委員会

画像1
画像2
画像3
 飼育委員会の子どもたちが,血相かえてやってきました。

「校長先生,飼育小屋に,ゴキブリが山ほどいる!!」

ゴキブリ退治に,鳥のえさやりに子どもたち大忙し。

確かにゴキブリはいましたが,山ほど・・・というのはどうなのでしょうか?

山ほどというので,ゴキブリがてんこ盛りになっているのかと期待しましたが,ちょろちょろ走り回っているだけ。まあ,10匹以上は居るでしょうけど。

子どもたちにもすっかりと懐いて,手から餌をもらうようにもなりました。勿論,ゴキブリではなく,小鳥のことです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 運動会代休日
9/27 クラブ活動
9/28 運動会予備日
9/30 運動会予備日
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp