![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:20 総数:391922 |
自由参観![]() ![]() 家庭科は,玉結び・玉どめや名前の縫い取りにチャレンジしました。 体育は,スポーツフェスティバルの「騎馬戦」の練習をしました。 自由参観![]() ![]() 3・4時間目は,気候ネットワークの方に来ていただき, 夏休みのエコライフについての振ri返りをしました。 自分自身の生活について考えるよい機会となったようです。 自由参観![]() ![]() 自由参観![]() ![]() 2年生の授業の様子です。 「せいかつ」は,収穫したトウモロコシの観察をしました。 「どうとく」は,登場人物の気持ちを考えました。 自由参観
9月8日(木)は,自由参観の日でした。
雨が降ったり止んだりの天気でしたが, たくさんの方に参観していただき, 子ども達は,とても嬉しそうにしていました。 1年生の体育の授業では,スポーツフェスティバルのダンスの練習をしました。図画工作では,くるくるまわるおもちゃを作り,運動場で楽しく遊びました。 ![]() ![]() ![]() 「休み時間 パート2」(ひまわり学級)![]() 雨で外に遊びにいけない日もダンスクラブのお友だちと一緒にと一緒に楽しく体を動かしています。 「代表委員会の報告」(ひまわり学級)![]() 1 あいさつは自分からしましょう。 2 ハンカチとティッシュはいつも身に付けていましょう。 3 名札は登校後すぐにつけましょう。 これからみんなで声を掛け合って取り組んでいきます。 総合的な学習の時間(3年生)![]() ![]() 今日は,いのちの庭を中心に探しました。 池のそばの葉の上に,おんぶバッタを見つけました。 虫の大好きな児童が, 「下にいる大きい方が,メスやで。」と友だちに教えていました。 理科(3年生)![]() ![]() ヒマワリや,ホウセンカがどのように育つのかを説明し合いました。 二人組で,絵を見せながら説明しています。 「スポーツフェスティバルの練習」(ひまわり学級)![]() ![]() 赤と白の大きなオセロをひたすらめくっていきます。 今日は白組の勝ちです! これからみんなで練習していきます! |
|