京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:51
総数:247204
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

高学年 水泳大会

画像1画像2画像3
 高学年の水泳大会が20日に行われました。学年対抗で「水球」「宝探し」「バタ足リレー」の3種目で競いあいました。
 水中での攻め方や守り方を工夫してシュートしたり,潜る場所を分担して宝を拾ったりと,高学年らしい姿が見られました。
 最後の「バタ足リレー」では,友だちや参観してくださっているお家の方の声援をうけて,力いっぱい泳ぎきっていました。

中学年 水泳大会

 19日に好天のもとで,中学年の水泳大会がありました。参観に来てくださったお家の方に,学年対抗の「どろけい」や「宝探し」,[リレー]で力いっぱいがんばっている姿を見ていただきました。
 最後のリレーでは,チームの友だちに声援を一生けんめいに送っていました。それぞれ,これまでの練習の成果を発揮して,25メートルを泳いだり走ったりしていました。

 
画像1画像2画像3

エコライフチャレンジ

 5年生は,地球温暖化対策を家庭からも着実に進めるための取組として,夏休みに環境家計簿である「こどもエコライフチャレンジ」に取り組みます。そこで,19日に地球温暖化の現状や地球温暖化防止の大切さや家庭でのエコライフの実践方法について学習しました。
 夏休みに,電化製品の省エネ,マイバッグの持参,自転車の利用など,様々な生活場面で身近なエコライフにチャレンジします。
画像1
画像2

児童朝会

画像1画像2
 19日の児童朝会で,先日行われたドッジボール大会の賞状についてのお知らせがありました。また,気持ちのよい学校生活を送るために,みんなでトイレのスリッパをそろえるようにしようという呼びかけがありました。
 そのあと,1年1組による今月の人権目標「友だちの呼び方を考えよう」の発表がありました。一文字ずつのカードをめくりながら,全校のみんなにしっかり聞こえる声で伝えることができました。
 友だちのことを考えて行動できるようにしていきましょう。

長期宿泊学習 その30

京都に入ってから少し混んでいて少しだけ遅くなりましたが無事学校に帰ってきました。毎日いろいろなことを考えて行動していたと思いますがこれを今後の学校生活にも生かしていってほしいと思います。家のありがたさもよくよく分かったことでしょう。感謝の気持ちと楽しかった事をしっかり伝えてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習 その29

昼食を終えて出発式をしています。心に残る思い出がたくさん作れたでしょうか。もう少ししたらバスで京都に向かいます。
画像1
画像2

長期宿泊学習 その28

今、昼食を食べ終えました。しんどい子もいますが、なんとか少しは食べて元気を回復してきました。小雨が降っていて、少しはだ寒いぐらいです。
画像1

長期宿泊学習 その27

海が荒れているため,残念ながらカッターは中止になりました。みんなで反省会をしています。成長した点,明らかになった課題を共有して,学校生活に役立てるよう頑張ってほしいです。
画像1

長期宿泊学習 その26

今朝は雨が降っているため,ホールでの朝の集いとなりました。洛中小学校の学校紹介をしているところです。
画像1
画像2

長期宿泊学習 その25

画像1
画像2
日が落ち,あたりが暗くなってきてだんだん雰囲気が出てきました。みんなでゲームで楽しんでいます。楽しい時間はあっという間に過ぎていきますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/24 4年 みさきの家野外学習(26日まで)
9/26 4年 みさきの家野外活動  SC来校
9/27 4年代休
9/28 4年代休
9/29 個人懇談会(10月5日まで)ALT来校
9/30 個人懇談会 フッ化物洗口
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp