京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up6
昨日:19
総数:476222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

3年 給食の様子

時間を守って,てきぱきと配膳していました。
画像1

5年 体育『体ほぐし運動・ストレッチ体操』

体ほぐしの運動をしたり,ストレッチ体操をしています。
みんなで協力して,活動しました!
画像1
画像2

5年 社会『世界の中の国土』

地図帳を使って,国がどこにあるか調べています。
国旗や首都をヒントにがんばって探しました!
画像1
画像2

5年 図工『消してかいて』

画用紙にコンテで思い切り色を塗ります。
消しゴムで消して,形が作っていきます。
どんな作品ができ上がるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年 偉人トランプで楽しく学ぶ!!

画像1
画像2
歴史の学習がスタート!!みんなで偉人トランプをしました。これから学習する歴史上の人物に興味を持って楽しんでいました。

6年「ものの燃え方」

画像1画像2
 びんの中で,ものが燃え続けるためには,どのようにすればよいのか考えました。
「空気の通り道をつくるためにすきまを作る」などの予想がでました。

次に,予想を検証するために,実験方法をグループで考え,発表しました。
各グループしっかりと考えることができていました。

6年 「友情」が深まる一年に!!

画像1
画像2
画像3
6年生での初習字で「友情」を書きました。点画のつながりや左右の組み立て方に気をつけて頑張りました。教室に掲示しますので,授業参観の際にぜひご覧ください。

4月22日 金曜日

画像1
降り続いた雨もやみ,すがすがしい1日になりそうです。

夢ぽけっとさんの読み聞かせ 始まりました

今年も、夢ぽけっとさんによる、読み聞かせを毎週木曜日にしていただきます。
初めての1年生は、大きな声で笑い声をあげながら、お話を楽しんでいました。
また、来週も楽しみです。
ぜひ、保護者の皆さんも聞きにいらしてください。
画像1
画像2

1年生 国語

今日は,鉛筆の持ち方や字を書くときの正しい姿勢について学習をしました。

「えんぴつ つまんで
もちあげて
すうっと たおして
なかゆびまくら
きちんとじょうずに もてたかな」

この言葉に合わせて
しっかり鉛筆を持ち,良い姿勢で集中して書くことができていました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp