![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:34 総数:954473 |
大掃除
学校が始まりました。
みんなが気持ち良く過ごせるために,大掃除をしました。 協力して一生懸命,自分の役割を果たしていました。 ![]() ![]() 夏休み 自由研究
夏休みに頑張って取り組んだ自由研究を掲示しています。
休み時間になると,「すごい!」「どうやって遊ぶの?」などと, 興味津々で見ていました。 これから,作品発表会をする予定です。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() マンホールトイレ
災害用マンホールトイレの工事が東校舎北側で始まりました。約1か月の間,行われます。それにしたがいまして,駐車場を動かしましたので,子どもの遊び場として人気のあった築山がしばらく使えなくなりました。
![]() ![]() バケツ稲の成長
バケツ稲の稲穂がすべて出穂(しゅっすい)しました!班ごとに育てている稲は,それぞれに大きな株,小さな株,背の高い株,低い株など様々な成長をしています。
8月中ごろまでにはどの株も花が咲き,すぐにもみが付きました。中にはもうこうべを垂れているものもあります。鳥に食べられないようにするために,稲の上にテープを張り巡らせました。 今日,5年生の児童が来て観察するのが楽しみです。 ![]() ![]() 樫原小学校 before after![]() ![]() 今日も暑い一日でした
今日もあつーい一日でした。雨も恋しくなってきました。その中で部活動のテニスの練習が行われていました。汗をいっぱいかきながらプレーしていました。明日から,1週間 学校は閉鎖となります。
![]() 職員室床改修2
床の改修が2日かけて終わりました。職員室入口から見た様子です。とてもきれいになりました。くつをはいて入ってもいいのかと思うくらいです。机がないこともあり,大変広々としています。机が入っても,美しい職員室でありつづけます。
![]() なすが 大きく なってきました![]() ![]() バケツ稲に…![]() 8月9日ごろから,出穂と同時に花が咲くかもしれない…との ことでしたが,他のバケツ稲も間もなくかもしれませんね。 学校の近くに来た時には,ぜひのぞいてみて下さい。 観察実験講座![]() 教員にとっての夏は,研修の季節です。 普段の学習に役立つ知識等を学んでいます。 今日は,青少年科学センターでの「観察実験講座」に多くの教員が参加しました。 学んだ内容を,これからの理科の学習に活かしていきたいと思っています。 |
|