京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up53
昨日:43
総数:954318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

100メートル走

画像1
小学校生活最後の徒競走があります。本番に向けて練習しました。

歴史卓球

画像1
画像2
 社会の学習では歴史学習をしています。ただ単に覚えるのではしんどいので,卓球形式にして覚えます。
サーブ側が問題を出します。受ける側はそれに対して答えます。
サ「参勤交代」→う「徳川家光」と言えれば受ける側の得点です。
3点勝負!!さあ次は本選です

バイキングをしよう!

食の指導で,バイキングの仕方を考えました。

栄養を考えて選ぶことが分かりましたね。

山の家でもいろいろと迷いそうですね。
画像1画像2画像3

運動会の練習

画像1画像2画像3
 団体競技の練習をしました。

「はなまる たいそう」を踊って,玉入れをしました。

高いカゴを目指して,一生懸命に球を投げていました。

掃除

画像1
 掃除の音楽が鳴ったら,すぐに掃除を始めています。

ほうきを上手に扱って掃いたり,雑巾をぎゅっと絞ったり,

だんだんできることが増えてきました。

掃除時間終了までに教室と廊下がきれいになるように,協力していました。

アサガオの観察記録ノート

画像1画像2
 アサガオの色水で染めた和紙を使って,切り絵をしました。

自分の好きな形に切り抜いて画用紙に貼り付け,絵を付け加えました。

素敵な観察記録ノートの表紙ができました。 

算数 「時計」

 時計の読み方を学習しています。

時計の模型を使って,「何時かな?」クイズを出し合っています。

生活の中で,時計を意識して過ごせるようにしていきます。
画像1

食育

画像1画像2
バイキングのメニューを考えましたが,これを山の家で食べるのかな・・・?

運動会に向けて

毎日,運動会の練習を頑張っています。
クラスで考えた踊りなどを取り入れて踊っています!
画像1画像2画像3

京都市の様子

画像1
画像2
社会科では調べ学習を頑張っています。
京都市の様子についてインターネットや本,お家の人に教えてもらったことを基にまとめています。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/23 運動会前日準備
9/24 運動会
9/26 運動会代休日
9/27 献血会(地域)
9/28 わくわくタイム 運動会予備日
9/29 ALT フッ化物洗口
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp