|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:114 総数:721079 | 
| 1年生 体育 水泳学習『もぐって うかんで』
頭の先まで顔をつけて,潜る練習をしています。 潜れた児童から「だるま浮」や「ふし浮」の練習をしました。    演劇鑑賞 蓮風『和楽器演奏』
本日,3・4校時に演劇鑑賞を行いました。今年度は蓮風RENPUの方の『和楽器演奏』を鑑賞させていただきました。素晴らしい太鼓さばきや和楽器の演奏に子どもたちは大盛り上がりでした。後半には選抜された児童が和楽器演奏体験をしました。会場はさらに盛り上がりとても楽しい時間を過ごすことができました。 蓮風のみなさん本当にありがとうございました。    2年生 図工『とろとろえのぐでかく』
絵具を少しずつ混ぜ合わせてたくさんの色をつくり,色を組み合わせながら魚のうろこやアジサイの花びらを塗っていきました。 色とりどりのカラフルな作品ができました。    5年生 『2年生とペアタイム♪』
 今日は2年生と5年生の2回目のペアタイムでした。 5年生が2年生の為に準備していた読み聞かせを行いました。 月曜の朝からほんわかした雰囲気が教室に広がりました。   6月 クラブ活動
27日(月)に6月度のクラブ活動がありました。 今年度からクラブ活動は前期後期で所属が変わります。 前期は残すところあと2回(7,9月)となります。 積極的な活動を期待しています。 写真は上から「ダンス」「科学」「バスケットボール」クラブの様子です。    1年生 生活科『あさがおが大きくなったよ』 葉っぱの数も10枚,20枚と増え,花が咲いている鉢も少しずつ出てきました。 もっと大きく育って,たくさん花を咲かせてほしいですね。 水やり頑張ろう。  4年生 理科『電池のはたらき』
乾電池の働きを利用して,動くおもちゃ(車)を作りました。 さらに今日は快晴だったので光電池を使って車を走らせました。すごいスピードを出して走ったので,子どもたちはとても驚いていました。    5年生 体育『水泳学習』   3・4年生 『ペアタイム』
4年生が3年生に優しくリコーダーを教えていました。 指使いや息の強さについてのアドバイスをもらい,3年生も自信をもって吹いていました。 これからの学習が楽しみです。    2年生 算数『はじめの数はいくつ?』
文章をしっかり読み取って,わかっていること聞かれていること確かめました。 「はじめの数がわからないので・・・。たし算かな?ひき算かな?」 テープ図をもとに考えて,演算を決定していました。    | 
 | ||||||||||||