![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:103 総数:509822 |
ゴミをへらして,エコな生活をしよう!!
4年生の社会で学習した「ごみのゆくえ」を生かし,
よりよいくらしのために,自分たちにできることは何かをまとめました。 レイアウトやタイトルにもこだわり,みやすく,そしてわかりやすいポスターができました。北校舎西側,2階に掲示していますので,ご来校の際にはぜひご覧ください。 学校でも,燃やすごみ,プラごみの分別。紙ごみの再利用を進めています。 ぜひ,ご家庭でも話題にしてみてください。 ![]() ![]() ![]() リニューアルオープン!!
東門玄関にある作品棚を夏休みに掃除,整理して綺麗にしました。
児童の作品とともに,地域の方に教わっている人形の絵付け体験での作品や,清水焼も展示しました。ぜひ,ご来校の際には新しくなった作品棚をご覧になってください。 やっぱりきれいになると気持ちのよいものです。 ![]() ![]() ![]() 6年生「食に関する学習」![]() ![]() ![]() 栄養教諭として小林先生がおられます。 今日は給食に関する様々なこと, 人間が摂取している「塩分」のことなどについて, 授業をして頂きました。 食に関する知識を得ることで,普段の食事や給食を よりおいしく頂けますね。 運動会のスローガンを決めました!!![]() ![]() ![]() 6年生理科「月と太陽」![]() ![]() ![]() ライトと球体の模型を使って,調べました。 月の形が日によって変わって見えるのは, 月と太陽の位置関係が変わるからですね。 その様子が今回の学習でわかったと思います。 4年生:毛筆「作文」
書写の学習で,点画の接し方や交わり方に気を付けて書きました。
シーーーンとした空間が広がっていました。 ![]() ![]() 4年生:ハードル走
体育の学習で,初めてのハードル走に挑戦しています。
3歩のリズムで走る工夫をして速く走れるように試行錯誤しています。 準備・片付けもてきぱきとがんばっています。 ![]() ![]() 4年生:食育「食事のバランス」![]() ![]() ![]() 年間を通して各クラスでの食の指導が行われています。 4年生では「食事のバランス」について考えました。 6年 家庭科の学習より![]() ![]() ![]() 4年生:夏休みの傑作が集まりました。![]() ![]() みんなの力作がそろっています。 何人の人が賞をとれるでしょうか。楽しみです。 |
|