![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:251487 |
朝の会 1年生
1年生の朝の会の様子です。
健康観察をしました。とても大きな声で「元気です」という子ども達です。 その後,日直が中心に話し合いのテーマをみんなに伝え,グループで話し合いました。 とても楽しそうに話していました。 ![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室
放課後学び教室の様子です。
集中して学習に取り組んでいる子ども達がふえてきています。 力をしっかり蓄えてがんばりましょう。 ![]() ![]() ![]() 体育 5・6年生
運動会に向けて,団体演技の練習を行いました。
なかなかうまくできにくい組みもありますが,何度も練習を重ねていました。 高学年ががんばっている様子です。 ![]() ![]() 体育 4年生
4年生のハードル走の様子です。
自分たちで準備を行い,スムーズに跳べるように距離を考えながら,挑戦していました。 ![]() ![]() 4年生 視力検査
4年生の視力検査の様子です。
視力検査の仕方を教えてもらい,その後,検査を受けました。 視力の落ちている児童も何人かいました。 テレビなどの見方や時間などに気をつけましょう。 ![]() ![]() 3年生 視力検査の様子
3年生の視力検査の様子です。
視力検査の仕方を教えていただき,検査を受けました。 視力の落ちている児童も何人かいました。 テレビなどの見方や時間などに気をつけましょう。 ![]() ![]() 外国語活動 5・6年生![]() 8月末より小栗栖校にきていただきました,ALTのキンバリー先生にご指導いただきました。 子ども達は,緊張しながらも楽しい外国語活動を行っていました。 とっても楽しい雰囲気の中で,先生と子ども達の学習活動は進んでいきました。 画像1は5年生の活動の様子 画像2は6年生の活動の様子 ![]() 視力検査 6年生
6年生の視力検査がありました。
視力検査を行うことで,自分の視力に関心を持つことができると考えています。 テレビやゲーム等をするときの距離などを保つことも大切になってくると思います。 自分の体を自分で守るようにしましょう。 ![]() ![]() 運動会に向けて 5・6年生
5・6年生は,運動会の練習を合同で行いました。
一人一人がしっかり取り組み,いい姿を見せてくれました。 先ずは一人一人が個人の力を十分に発揮できるようにがんばっていました。 これからどんどん練習を重ねて行くことになると思いますが,力を出し切れるように がんばってほしいものです。 ![]() ![]() ![]() 学校図書館 4年生
4年生は,学校図書館で読書を行いました。
自分の読みたい本を選び,読書を楽しんでいました。 その後,本を借りた4年生もいました。 読書の秋です。たくさん本を読んで心を動かしてほしいです。 ![]() ![]() ![]() |
|