京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up64
昨日:75
総数:496495
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

増設かまど完成しました!!

夏休みから増設作業をしてきた2つの「かまど」が,今日のお昼に完成しました!!まだ,セメントが乾いていないので雨にかからないように,ブルーシートをかけています。セメントがしっかり乾くまで,児童のみなさんは触ったり,乗ったりしないようにしてくださいね。
10月のわいわい合宿で,このかまどを使ってカレーやごはんを作るのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

かまどの増設!

おやじの会,PTAのみなさんにお世話になり,わいわい合宿や宿泊学習の野外炊事の練習等で使う「かまど」の増設をしています。夏休みにも作業をしていただきましたが,大変お忙しい中,今日も作業してくださいました。
ここ数年,わいわい合宿の参加者が増え,「かまど」の数を増やしたほうがよいということで,今年度着手することになりました。レンガ一つ一つにセメントを付け,丁寧に積み上げ,時間をかけて作ってくださっています。
児童のみなさん,これからも地域やPTAのみなさんのご協力に感謝し,「かまど」を大切に使っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

京都府小学生陸上選手権京都市予選会

本日9月22日(木)は,京都府小学生陸上選手権京都市予選会が西京極競技場で開催されます。上鳥羽小学校からは5・6年生約50名が参加します。チーム一丸となって,みんな頑張ってくださいね!
画像1

本日9月22日 かまど増設活動を行います

本日,かまど増設活動を行います。お忙しい中ですが,よろしくお願いいたします。

明日9月22日(木) 校内のかまど増設活動について

明日の9月22日(木)は,おやじの会の方・PTA本部の方,そして有志で来ていただけるPTAの方での「校内のかまど増設活動」を行います。雨天時は中止になります。明日22日(木)朝7時にホームページにて「活動を行うかどうか」を掲載いたしますので,お忙しい中ですがご覧いただきますようよろしくお願いいたします。

2年 サツマイモのかんさつ 1

 6月に植えたサツマイモの様子を観察しに行きました。4ヵ月のサツマイモの生長を子どもたちは感じていました。
画像1
画像2
画像3

2年 サツマイモのかんさつ 2

 サツマイモのスケッチをしたり,気付いたことを文章に表したりしました。
画像1
画像2
画像3

2年 サツマイモのかんさつ 3

 サツマイモの収穫は約1ヶ月後ですが,順調に大きく育っているようです。
画像1
画像2
画像3

2年 サツマイモのかんさつ 4

 サツマイモのうす紫色の花も咲いていて,とてもきれいでした。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数 「おおきさくらべ」 その1

画像1
おおきさくらべ,今日は学習机のたてとよこの長さをくらべました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/22 府陸上競技選手権大会予選会
9/23 フッ化物洗口 部活動 図書ボランティア
9/25 区民体育祭
9/26 (放)まなび 2年スポーツキッズ 部活動
9/27 6年演劇鑑賞教室
9/28 委員会 (放)まなび 部活陸上 図書ボランティア
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp