|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:80 総数:1188099 | 
| 合唱コンの朝練習〜3年
1組と3組の全体合唱と7組のパート別練習のようすです。    朝読書〜2年
2年5組のようすです。合唱の朝練習で疲れてる人もいるのかな?    合唱コン朝練習〜3年6組
3年6組の朝練習のようすです。このクラスはパートリーダーや指揮者が中心になって練習をしています。    合唱コン朝練習〜3年3組
3年3組の朝練習です。このクラスは毎朝担任の先生も,生徒と一緒にパートに入って歌っておられます。男子にもう少し迫力が出れば良区なると思うのですが。    合唱コン朝練習〜3年4組
3年4組の朝練習のようすです。このクラスは女子がテキパキと動いています。 担任の先生の笑顔は,手応えを感じているのでしょうか。    合唱コン朝練習〜3年5組
3年5組の朝練習のようすです。担任の先生は,前にドカッと腰を据えています。    実習生の研究授業〜保健体育(2)
性に関する情報はどうやって手に入るのか?グループで意見を出し合っています。 インターネットの情報は本当に正しいのだろうかと言うことや,ネットの危険性についても学びます。    実習生の研究授業〜保健体育
6時間目に,保健体育科の実習生,完山先生による研究授業がありました。 保健の分野の授業で,性教育に関する単元で,異性の尊重と正しい性の情報について学習しました。    授業のようす〜社会1年
社会科では地理の分野を学んでいます。この日は北アメリカの自然について,気候や地形の特徴を調べていました。 大陸を東西に分けるグループと南北分けるグループに半分ずつに分かれて違いを調べます。    ナイス・ミートin山科(3)
合唱部の紹介の後,最後の一曲はアンサンブルエバンさんと合同での合唱です。保護者の方や先生方,それにたくさんの方が足を止めて聴いて下さいました。    |  |