京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up12
昨日:356
総数:660920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

朝のあいさつ運動

 北門のあいさつ運動も、地域の皆さん、PTAの皆さんとご一緒に行いました。
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動 正門

 毎月1日は、朝のあいさつ運動の日です。今日は、毎日見守ってくださる地域の皆さんの他にも、PTAの皆様も参加していただきました。また、小中連携として梅津小学校・梅津中学校も同時に行っています。
画像1
画像2
画像3

夏の花と秋の花

 校庭には今,過ぎていく暑い夏を惜しむかのように夏の花の代表格,ヒマワリが美しく花開いています。一方,秋の風情を感じさせてくれるシュウメイギクも咲き始めています。また,カボチャの黄色い花も美しく咲いています。大きな実になるとうれしいのですが・・・。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
画像2
画像3
8月31日(水)の献立

バターうずまきパン・牛乳・コーンのクリームシチュー・ごぼうのソテー

 「コーンのクリームシチュー」は手作りのホワイトルーでとろみがあり、コーンと絡み合って美味しかったです。

 「ごぼうのソテー」はまぐろの油漬も入りました。

8月31日 西総合支援学校との交流学級 その1

 今日は台風一過の翌朝でした。幸いに近畿圏は直撃を免れましたが,各地では被害が出ているようで,復旧を願います。
 1年1組では,3校時から西総合支援学校のお友達との交流学級がありました。温かい出迎えとレクリエーションで,2時間経つ頃にはすっかり仲間になっていました。見送りが名残惜しかったようです。
 運動会に向けて幾度か交流がある予定なので,また会える日を楽しみにしている1年生です。

画像1
画像2
画像3

8月31日 鍵盤ハーモニカくんとの出会い

「鍵盤ハーモニカくんから,手紙が届きました!」「えぇーっ!」
 5校時には音楽科で,鍵盤ハーモニカくんから手紙が届いたという設定で子どもたちに初めてハーモニカに触ってもらいました。
 すでに家庭などで演奏していて,きらきら星やむすんでひらいて,猫ふんじゃったなど多彩に弾きこなす子もいます。意欲は充分です。
「ぼくをふくときには,ただしいしせいがたいせつです。」
と読んだ瞬間,全員の背筋がピッとなったのには笑ってしまいました。
「先生,ほんとー?」「何時ごろ来たん?」
と半信半疑のまなざしを向けてくる子どもたちに,
「今晩みんなのおうちにも来るかもよ!」
と話していました。
 明日,夢に鍵盤ハーモニカくんが出てきたか,聞いてみたいと思います。
画像1画像2画像3

給食室より

画像1
画像2
画像3
8月30日(火)の献立

ごはん・牛乳・夏野菜のかきあげ・かみなりこんにゃく・赤だし

 今日の「夏野菜のかきあげ」には夏に美味しい「かぼちゃ」と「ゴーヤ」を使っています。ちくわと人参も使っています。サックリと揚がり美味しかったです。

 「赤だし」は八丁味噌が使われました。味噌の味が美味しかったと感想を頂きました。

運動会に向けて 係活動

画像1
画像2
画像3
5・6年生児童で運動会の係活動に取り組みました。運動会を進めていくうえで,5・6年生の各係での頑張りは欠かせません。各学年で取り組む競技・演技とともに,係活動も頑張ってほしいです。

8月30日 短距離走

「いちについて,用意,どん!」
 昨日までの雨も上がり,運動場もやや湿りがちでしたが,1年生は短距離走に取り組みました。
 10月の運動会に向け,50メートルを実際に計測してみました。どの子もいい表情で駆け抜けて行く姿が印象的でした。
 生活科の時間には,「なつだ とびだそう」という単元で,夏に楽しんだことを聞いてみました。すいかわりやみずあそび,かいすいよくなど,海で,川で,プールで夏をしっかり楽しんでいる子どもたちでした。
 そこで,夏を楽しむ遊びをしようと声をかけ,水を利用して遊べるものを持ってくるよう伝えています。
 帰りに夏の校内の様子を見て帰りました。園芸花壇のひまわりや,すでに落ちているどんぐりなど,夏から秋への移り変わりを感じました。

画像1画像2画像3

運動会に向けて 6年生

画像1
画像2
6年生の今回の練習は,「千手観音」。音楽に合わせてみんなで息を合わせて演じていきます。まだこれまで数回の練習ですが,息の合ったまとまりのある演技を披露していました。これからの練習で,ますます演技の質が高まっていくことだと思います。本番の出来栄えをぜひ楽しみにしてほしいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/22 秋分の日
9/23 4年社会見学
9/27 クラブ9
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp