![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:105 総数:1177988 |
猛暑日が復活(2)
暑い中ですが,陸上部が掃除をしてくれています。
それでもおはようございますと元気に挨拶をしてくれます。 ![]() ![]() ![]() 猛暑日が復活!
予報では教は猛暑日になるとか。朝の校門も日差しに当たると焼けるように暑いです。
![]() ![]() ![]() 昼休み
暑いグラウンドです。まだ出てくる生徒は少ないですね。
![]() ![]() ![]() 研究授業〜数学(3)
生徒の発表の後、先生からの解説です。
授業後に行われた研究協議も活発に意見が交わされました。 ![]() ![]() ![]() 研究授業〜数学(2)
平方根を使ったり,移項したりと,これまでに学んだやり方を元に,解き方を考えていきます。
![]() ![]() ![]() 研究授業〜数学
本校ではもう一つ,数学の研究授業も行われました。授業クラスは3年7組です。
単元は二次方程式のところで,前時の振り返りをした後,新しい方程式の解き方を自分で考えてみます。 ![]() ![]() ![]() 研究授業〜技術(3)
最後に,それぞれが完成させたものを発表する時間です。手を挙げてアピールしています。
![]() ![]() ![]() 研究授業〜技術(2)
コンピューターを使って,コマを動かすプログラムをフローチャートに作る作業をしています。
![]() ![]() ![]() 研究授業〜技術
30日は山科醍醐地域全体の研究授業があり,各教科の先生方は,それぞれの学校で授業の参観です。
本校では数学と技術の授業を行いました。 技術の研究授業は,3年6組が残ってくれ,コンピューター室での授業です。 ![]() ![]() ![]() 朝読書〜3年
3年3組の読書のようすです。静かで落ち着いた雰囲気で温を読んでます。♪
![]() ![]() ![]() |
|