![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:105 総数:1177934 |
合唱コン学年練習〜3年
3年生は入退場の練習です。学年合唱曲は「大地讃頌」です。
![]() ![]() 合唱コン学年練習〜2年
前日の学年合唱の入退場の練習に続いて,今日は「HEIWAの鐘」の練習です
![]() ![]() ![]() 音の広場出演に向けて〜合唱部
毎年恒例になった,地下鉄山科駅,地下の音の広場での合唱。
社会人の合唱団、アンサンブルエバンさんとのコラボも今年で3年目を迎えます。 今年は9月10日(土)午後4時過ぎ頃からです。合唱部は単独で2曲,アンサンブルエバンさんと一緒に1曲を披露します。 当日お買い物やお出かけのついでがありましたら,是非足を止めて聴いてあげて下さい。 ![]() ![]() ![]() 新人戦に向けて〜男女バスケット部
バスケット部の女子は,野球と同じく,この4日から市内大会の予選が始まります。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜英語2年
2年4組の英語のようすです。「 to 〜 」を使った文の学習です。
「To get a good score is not easy. 」 意味は? ![]() ![]() ![]() 授業のようす〜英語3年
ちょうど英語の質問をする場面でした。先生の指示は「6人の人にそれぞれ違う質問をして,答えてもらう」と言うことでした。教室の中で動きながらの学習です。
![]() ![]() ![]() 授業のようす〜社会3年
歴史は現代の社会で,第二次世界大戦のところを学習しています。
![]() ![]() 朝のあいさつ〜評議委員会・生活委員会
金曜日なので生活委員会の3年生もあいさつ運動に出てくれています。合唱コンなど行事の時ですから,朝からみんなで声を掛け合う取り組みは大変良いと思います。
![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ〜評議委員会
評議委員会のあいさつ運動です。今日はこの前の1年生の「ハイテンションあいさつ」に続いて,2年生のキャッチフレーズ「ハッピーあいさつ」です。
![]() ![]() ![]() 新人戦に向けて〜女子バレー部
女子バレーもこれから抽選会が行われるようです。バレー部は今日は体育館の割り当てがないため,中庭でパスやトレーニングです。
![]() ![]() ![]() |
|