![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:71 総数:496918 |
避難訓練![]() 今回は地震を想定した訓練でした。 「おはしもて」を意識して避難することができました。 運動会の練習![]() ![]() 作戦を立て,一番を目指します。 外国語の学習![]() ◆4年生 満月の動き◆![]() ご協力いただきありがとうございました。 子ども達と動きを確認して,月は太陽と同じで,東の空から南を通って西に進むことがわかった子ども達でした。 ◆4年生 How many?◆![]() 「It’s five!」 などと会話ができるようになりました。 キーワードゲームやじゃんけんゲームを通して会話を楽しみました。 ◆4年生 避難訓練◆![]() もしもに備えて練習です。 訓練の経験を積むのと積まないのとでは,「万が一」の際の初動が違います。 1年生「運動会の練習5」![]() ダンスの音が鳴るまで,気をつけをして待ち,終わった後はサッと座ることにも気をつけました。 声をだすところも,大きな声を出していました。 とても素敵なダンスでした。 見て見ておはなし![]() ![]() もとにして絵をかき始めています。 お話を聞き、お気に入りの場面を絵本の絵を見ないで想像だけでかきます。 みんな絵の具を使うことを楽しみにしていたようです。 力強い絵や、やさしい雰囲気の絵が出来上がってきています。 避難訓練(地震)
最近は近畿地方にも30年以内に大きな地震が来るといわれているなど,いつ大きな地震が発生するかわかりません。どんな緊急な時でも,あわてず落ち着いて自分の命を守るための行動がとれるように避難訓練をしています。今日は発生する時間があらかじめ分かっていましたが,今後,抜打ちの避難訓練も計画しています。
![]() ![]() 1年生 算数「大きさくらべ(1)」![]() ![]() 次に,机を扉から出せるのか調べました。出せるか調べるために,机の長さと扉の長さを白い紙テープを使って調べました。 「扉の方が長いので机は教室の外に出すことができる」ということがわかりました。 |
|