京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up17
昨日:31
総数:818824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

花背山の家 63

 楽しいゲームやダンス,漫才でみんな大盛り上がりでした。レクリエーション係が大活躍です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 62

 みんな楽しみにしていたキャンプファイヤーは,火の神から火の子が自由の火,勇気の火,友情の火,愛の火をもらい大きな炎を灯し,始まりました。
画像1
画像2
画像3

社会 火事をふせぐ

画像1
画像2
画像3
 学校にある消防せつびをみんなで探しにいきました。
 学校の消防せつびをたくさんの見つけることができました。

運動会にむけて

画像1
画像2
 運動会に向けて,学年で50mを測りました。運動会では100mを走ります。みなさんお楽しみに。
 

花背山の家 61

 気がつけば、もう最後の夕食になりました。
 夕食のあとはお楽しみの「キャンプファイヤー」です。
画像1
画像2
画像3

花背山の家 60

 偶然前を通りかかった子を撮ったので、全員写ってはいません。撮れなかった子はごめんなさいね。
画像1
画像2

花背山の家 59

 お風呂上がりは爽やかな笑顔がいっぱいです。
画像1
画像2

花背山の家 58

 天狗杉登山を全員元気に終えて、アイスクリームもいただき、お風呂で汗を流してほっこりの図です(^-^)
画像1
画像2
画像3

3年 学年集会

画像1
 今日は,学年集会がありました。
 学年目標を達成するためには,「先生の指示を待つのではなく,自分たちで考え行動する」ということが大切であるということを確かめました。

 みんなで話し合ったあとには,仲間づくりゲームをしました。自分から声をかけ合うことで楽しく活動ができることを感じました。

2年生 運動会練習2

画像1
画像2
 今日からダンスの練習が始まりました。友達と楽しく笑顔で踊ることをめあてに頑張ります。初めての練習でしたが,楽しんで振り付けを覚えて踊ることができました。これからも楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/21 運動会全校練習  ALT来校(6年)
9/22 秋分の日
9/23 運動会全校練習(1・2校時)  トイレ清掃  放課後まなび教室
9/26 グリーンスクール

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

緊急時の対応

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp