![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:5 総数:302583 |
組体操で呼吸を合わせる。
組体操練習も中盤に入りました。「一気ピラミッド」もずいぶんと上達しています。 各グループで話し合っているのを見るとさすが高学年だと思います。
4時間目は食の指導で京野菜について学びました。 ![]() ![]() ![]() 5年 しこふんじゃおう!
相撲大会にむけ、昼休みを中心にけいこが始まっています。
男女ともに熱がこもっています。 チーム福西で頑張りましょう! ![]() ![]() 夏休みが明けて…
夏休みが明けて,虹っこ祭りに向けての事前学習が大原野小学校でありました。バスと徒歩で行きました。久しぶりのお友達に会い,ペアの友達と自己紹介をしたりバルーンをしたりしました。
また,運動会に向けて練習が毎日入っています。それぞれの学年のお友達と一緒に,頑張っています。 ![]() ![]() ![]() はじめての・・・![]() ![]() 「え,今日って小さいおかずは無いの?」 「うわぁ,炊き込みご飯やー!」 といった声が子どもたちから聴こえてきました。 でも,本当に学校に避難して備蓄食材を食べる・・ということがないように願いたいものですね。 みんなのために・・・![]() ![]() また,6時間目の運動会係活動の時間には,準備係のみんなが体育倉庫を一生懸命掃除している姿が見られました。 「みんなのために」 「自分たちのために」 「学校のために」 という気持ちが当たり前になるといいですね! ジョイントプログラムにTRY![]() 両方ともそれぞれ問題を最後まで解こうと一生懸命に取り組んでいました。 次への一歩![]() ![]() 代表委員会の風景![]() ![]() 今月は運動会のスローガンについて話し合い,3年生以上の代表委員と計画委員会でスローガンの垂れ幕をつくりました。 みんな一生懸命に字をていねいに書こうとしていました。学校の運動会のためにがんばるいい姿でした。 はっけよい のこった!![]() ![]() 今日,昼休みに体育館で練習を…いや稽古をしました。まるでぶつかり稽古のように何度も何度も相撲をとっていました。 台風12号接近に伴う措置について
週明けにかけて、台風12号が日本列島に接近するという予報が出ています。
このため、9月5日(月)の給食は台風用献立に変更になります。詳しくは本日配布のプリントでご確認ください。 なお、「暴風警報」発令時の非常措置については、右下の配布文書「台風・地震等に対する非常措置について」でご確認ください。 |
|